相談の広場
経理補助経験のみで仕訳はなんとなく理解している状況です。
1日だけの交通費を福利厚生費で仕訳し、給料明細で既払費で算出されており、その際の仕訳を教えていただきたいです。
福利厚生費/小口現金で1日分だけ仕訳しました。
福利厚生費の科目にしたのは上司に確認した次第です。旅費交通費と言われたら質問が変わってしまいますのでそれに関しては追跡しないでいただきたいです。
基礎的なことで恥ずかしいですが教えていただきたいです。
スポンサーリンク
> 経理補助経験のみで仕訳はなんとなく理解している状況です。
>
> 1日だけの交通費を福利厚生費で仕訳し、給料明細で既払費で算出されており、その際の仕訳を教えていただきたいです。
>
> 福利厚生費/小口現金で1日分だけ仕訳しました。
>
> 福利厚生費の科目にしたのは上司に確認した次第です。旅費交通費と言われたら質問が変わってしまいますのでそれに関しては追跡しないでいただきたいです。
>
> 基礎的なことで恥ずかしいですが教えていただきたいです。
>
こんばんは。
現金払いの交通費を給与明細に記載した時の仕訳という事でしょうか。
まず給与明細がどのようになっているか確認し、その内容をお書きいただければはっきりしますが。
通常は現金払いを給与明細記載した場合は控除で減算します。
減算がなければ重複支給となるためです。
多くは仮払金等で仮処理して一致させます。
金額は不要なので起票しようとしている仕訳内容をお書きください。
とりあえず。
> > 経理補助経験のみで仕訳はなんとなく理解している状況です。
> >
> > 1日だけの交通費を福利厚生費で仕訳し、給料明細で既払費で算出されており、その際の仕訳を教えていただきたいです。
> >
> > 福利厚生費/小口現金で1日分だけ仕訳しました。
> >
> > 福利厚生費の科目にしたのは上司に確認した次第です。旅費交通費と言われたら質問が変わってしまいますのでそれに関しては追跡しないでいただきたいです。
> >
> > 基礎的なことで恥ずかしいですが教えていただきたいです。
> >
>
>
> こんばんは。
> 現金払いの交通費を給与明細に記載した時の仕訳という事でしょうか。
> まず給与明細がどのようになっているか確認し、その内容をお書きいただければはっきりしますが。
> 通常は現金払いを給与明細記載した場合は控除で減算します。
> 減算がなければ重複支給となるためです。
> 多くは仮払金等で仮処理して一致させます。
> 金額は不要なので起票しようとしている仕訳内容をお書きください。
> とりあえず。
>
現金で前払いした時
福利厚生費/小口現金
です。
給与振込時のしようとしている仕訳
給与手当/預り金
/未払費用
/福利厚生費(既払い分)
です。
こんにちは。
> 1日だけの交通費を福利厚生費で仕訳し、給料明細で既払費で算出されており、その際の仕訳を教えていただきたいです。
給与/福利厚生費(交通費)
状況がよくわかりませんが、給与より引かれなければならない福利厚生費として交通費用というのが不明です。
>福利厚生費の科目にしたのは上司に確認した次第です。旅費交通費と言われたら質問が変わってしまいますのでそれに関しては追跡しないでいただきたいです。
とありますが、そもそも論ではありませんかね。
> 現金で前払いした時
> 福利厚生費/小口現金
> です。
>
> 給与振込時のしようとしている仕訳
> 給与手当/預り金
> /未払費用
> /福利厚生費(既払い分)
> です。
ということであれば、結果として、
給与/小口現金
の仕訳になります。福利厚生費が相殺されるには違和感がありますので、、そもそも前払金等ではありませか。
> > > 経理補助経験のみで仕訳はなんとなく理解している状況です。
> > >
> > > 1日だけの交通費を福利厚生費で仕訳し、給料明細で既払費で算出されており、その際の仕訳を教えていただきたいです。
> > >
> > > 福利厚生費/小口現金で1日分だけ仕訳しました。
> > >
> > > 福利厚生費の科目にしたのは上司に確認した次第です。旅費交通費と言われたら質問が変わってしまいますのでそれに関しては追跡しないでいただきたいです。
> > >
> > > 基礎的なことで恥ずかしいですが教えていただきたいです。
> > >
> >
> >
> > こんばんは。
> > 現金払いの交通費を給与明細に記載した時の仕訳という事でしょうか。
> > まず給与明細がどのようになっているか確認し、その内容をお書きいただければはっきりしますが。
> > 通常は現金払いを給与明細記載した場合は控除で減算します。
> > 減算がなければ重複支給となるためです。
> > 多くは仮払金等で仮処理して一致させます。
> > 金額は不要なので起票しようとしている仕訳内容をお書きください。
> > とりあえず。
> >
>
> 現金で前払いした時
> 福利厚生費/小口現金
> です。
>
> 給与振込時のしようとしている仕訳
> 給与手当/預り金
> /未払費用
> /福利厚生費(既払い分)
> です。
>
こんばんは。
給与手当の中に前払した交通費が含まれていませんか。
給与手当 /
福利厚生費 / ← 現金払分
/ 預り金
/ 福利厚生費 ← 現金払減額分
/ 未払費用
支給と控除で相殺します。
給与手当に交通費を含めていないのであれば明細に記載があっても無視した仕訳となります。
給与手当 /
/ 預り金
/ 未払費用
交通費分は無視して仕訳の起票はありません。
後はご判断ください。
とりあえず。
給与手当に交通費は含まれております。
そのような仕訳もあるんですね。
勉強になります。ありがとうございました。
> > > > 経理補助経験のみで仕訳はなんとなく理解している状況です。
> > > >
> > > > 1日だけの交通費を福利厚生費で仕訳し、給料明細で既払費で算出されており、その際の仕訳を教えていただきたいです。
> > > >
> > > > 福利厚生費/小口現金で1日分だけ仕訳しました。
> > > >
> > > > 福利厚生費の科目にしたのは上司に確認した次第です。旅費交通費と言われたら質問が変わってしまいますのでそれに関しては追跡しないでいただきたいです。
> > > >
> > > > 基礎的なことで恥ずかしいですが教えていただきたいです。
> > > >
> > >
> > >
> > > こんばんは。
> > > 現金払いの交通費を給与明細に記載した時の仕訳という事でしょうか。
> > > まず給与明細がどのようになっているか確認し、その内容をお書きいただければはっきりしますが。
> > > 通常は現金払いを給与明細記載した場合は控除で減算します。
> > > 減算がなければ重複支給となるためです。
> > > 多くは仮払金等で仮処理して一致させます。
> > > 金額は不要なので起票しようとしている仕訳内容をお書きください。
> > > とりあえず。
> > >
> >
> > 現金で前払いした時
> > 福利厚生費/小口現金
> > です。
> >
> > 給与振込時のしようとしている仕訳
> > 給与手当/預り金
> > /未払費用
> > /福利厚生費(既払い分)
> > です。
> >
>
>
> こんばんは。
> 給与手当の中に前払した交通費が含まれていませんか。
>
> 給与手当 /
> 福利厚生費 / ← 現金払分
> / 預り金
> / 福利厚生費 ← 現金払減額分
> / 未払費用
>
> 支給と控除で相殺します。
> 給与手当に交通費を含めていないのであれば明細に記載があっても無視した仕訳となります。
> 給与手当 /
> / 預り金
> / 未払費用
>
> 交通費分は無視して仕訳の起票はありません。
> 後はご判断ください。
> とりあえず。
>
>
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~8
(8件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]