相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

インボイスと認められるか?税抜商品の請求を税込で。

著者 てらてら さん

最終更新日:2024年01月31日 16:02

当社では請求書発行システムを利用しています。

月間の複数の取引を月ごとにまとめて請求しています。
また、商品は全て税抜で登録しています。

請求書の明細は税抜で表示され、請求書単位で税率別の税抜合計と
消費税の合計を記載しています。

 商品名   単価(税抜)  数量   金額(税抜)
  A     1000    100    100,000
  B     2000     30    60,000
            10%税抜合計   160,000
            10%消費税     16,000
             請求合計    176,000

ある取引先から、請求書の表記を税込にとの要望がありました。
税込表記の請求書を発行したところ、あるところから「適格請求書の要件を満たさないのでは」との意見がありました。

 商品名   単価(税込)  数量   金額(税込)
  A     1100    100    110,000
  B     2200    30      66,000
            10%税込合計   176,000
            10%消費税     16,000
             請求合計    176,000

各商品は税抜で登録なので、確かに商品ごとに税込計算(消費税端数処理)をしていることになるかもしれませんが、それはシステム内であり、実際の請求書上ではそれは税込商品を合計しているだけなので、端数処理は合計から消費税を計算する時の1回だけのように思えます。

どちらの考えが正しいのでしょうか。


スポンサーリンク

Re: インボイスと認められるか?税抜商品の請求を税込で。

著者tonさん

2024年01月31日 18:35

> 当社では請求書発行システムを利用しています。
>
> 月間の複数の取引を月ごとにまとめて請求しています。
> また、商品は全て税抜で登録しています。
>
> 請求書の明細は税抜で表示され、請求書単位で税率別の税抜合計と
> 消費税の合計を記載しています。
>
>  商品名   単価(税抜)  数量   金額(税抜)
>   A     1000    100    100,000
>   B     2000     30    60,000
>             10%税抜合計   160,000
>             10%消費税     16,000
>              請求合計    176,000
>
> ある取引先から、請求書の表記を税込にとの要望がありました。
> 税込表記の請求書を発行したところ、あるところから「適格請求書の要件を満たさないのでは」との意見がありました。
>
>  商品名   単価(税込)  数量   金額(税込)
>   A     1100    100    110,000
>   B     2200    30      66,000
>             10%税込合計   176,000
>             10%消費税     16,000
>              請求合計    176,000
>
> 各商品は税抜で登録なので、確かに商品ごとに税込計算(消費税端数処理)をしていることになるかもしれませんが、それはシステム内であり、実際の請求書上ではそれは税込商品を合計しているだけなので、端数処理は合計から消費税を計算する時の1回だけのように思えます。
>
> どちらの考えが正しいのでしょうか。


こんばんは。
どちらも問題ありませんが…
見る限り両方クリアと思われます。
しいて言うなら税込の消費税部分を 10%消費税(内消費税) とか 内10%消費税 とかの記載があればいいかと思います。
気になるのは記載例はきれいに計算できる端数のない数字ですが1円,10円単位が発生した場合の割り返しはどうなんでしょう。
1円未満の切上,切捨の状況によっては一致しない事もあるでしょう。
そこの確認はされているのでしょうか。
ネット情報です
後はご判断ください。
とりあえず。

https://biz.moneyforward.com/invoice/basic/50062/

Re: インボイスと認められるか?税抜商品の請求を税込で。

著者てらてらさん

2024年02月01日 14:29

ご回答をありがとうございます。

記載例ではきりのいい金額にしていますが、実際は端数が出ます。

税抜単価→消費税率計算(端数処理)→税込計算

明細単位で
この処理を請求書上で行うのは要件に該当しないというのは理解できますが、
システム上で行っているのもNGという考えがもう一つ納得いかなかったのですが、問題ないと考えてもよさそうですね。

ありがとうございました。

> > 当社では請求書発行システムを利用しています。
> >
> > 月間の複数の取引を月ごとにまとめて請求しています。
> > また、商品は全て税抜で登録しています。
> >
> > 請求書の明細は税抜で表示され、請求書単位で税率別の税抜合計と
> > 消費税の合計を記載しています。
> >
> >  商品名   単価(税抜)  数量   金額(税抜)
> >   A     1000    100    100,000
> >   B     2000     30    60,000
> >             10%税抜合計   160,000
> >             10%消費税     16,000
> >              請求合計    176,000
> >
> > ある取引先から、請求書の表記を税込にとの要望がありました。
> > 税込表記の請求書を発行したところ、あるところから「適格請求書の要件を満たさないのでは」との意見がありました。
> >
> >  商品名   単価(税込)  数量   金額(税込)
> >   A     1100    100    110,000
> >   B     2200    30      66,000
> >             10%税込合計   176,000
> >             10%消費税     16,000
> >              請求合計    176,000
> >
> > 各商品は税抜で登録なので、確かに商品ごとに税込計算(消費税端数処理)をしていることになるかもしれませんが、それはシステム内であり、実際の請求書上ではそれは税込商品を合計しているだけなので、端数処理は合計から消費税を計算する時の1回だけのように思えます。
> >
> > どちらの考えが正しいのでしょうか。
>
>
> こんばんは。
> どちらも問題ありませんが…
> 見る限り両方クリアと思われます。
> しいて言うなら税込の消費税部分を 10%消費税(内消費税) とか 内10%消費税 とかの記載があればいいかと思います。
> 気になるのは記載例はきれいに計算できる端数のない数字ですが1円,10円単位が発生した場合の割り返しはどうなんでしょう。
> 1円未満の切上,切捨の状況によっては一致しない事もあるでしょう。
> そこの確認はされているのでしょうか。
> ネット情報です
> 後はご判断ください。
> とりあえず。
>
> https://biz.moneyforward.com/invoice/basic/50062/
>
>

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP