相談の広場
お疲れ様です。
電帳法始まって2ヶ月が経とうとしています。
弊社では電子の請求書も、スキャナ保存した請求書も全てデータで管理する予定なのですが、スキャナ保存要件では、帳簿間の相互関連性の確保が必要で、仕訳伝票にスキャナ保存した請求書のIDやURLの記載が必要と聞いています。
仕訳伝票を入力する際に、請求書の電子保存IDも摘要欄に入力する必要があるみたいなのですが、かなり大変だなという印象です。
摘要欄には文字数の制限があるので、今の運用では入りきらないので、入力方法も変更が必要です。
会社名、内容、部門、日付、電子IDでは文字数が足りません。
スキャナ保存されている方で、運用をどのようにされているか教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~1
(1件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]