相談の広場
いつも参考にさせていただいております。
お客様から売掛金の支払いとして約束手形が郵送されてきました。
180万円の手形に200円の収入印紙が貼られていました。
正しい収入印紙は400円かと思いますが、
このような場合は約束手形を再発行してもらえばいいのでしょうか?
他に方法があれば、教えてください。
よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
お疲れさまです。
印紙税の納付義務者は課税文書の作成者(この場合は約束手形の振出人ですね)なので、資金化を急がないのなら先方に連絡して返送し、追加で貼付・消印してもらうのがスマートですね。
ちなみに印紙の消印は再使用を防止するのが目的なので、手形の印鑑でなくても問題ありません。もっと言えば、使用人の印鑑でも署名でもいいので、例えばmasamasamako さん側で200円印紙を貼付して消印(先方の代表者の姓にマルなどと署名)で処理しても正常に流通していきます。そして印紙は後日先方から送ってもらうとか…という方法もあります。
印紙不足があった事実は先方に連絡しましょう。そのままでは過怠税が発生しますので。
まずは先方に連絡!ですね。
お仕事頑張りましょう。
> いつも参考にさせていただいております。
>
> お客様から売掛金の支払いとして約束手形が郵送されてきました。
> 180万円の手形に200円の収入印紙が貼られていました。
> 正しい収入印紙は400円かと思いますが、
> このような場合は約束手形を再発行してもらえばいいのでしょうか?
>
> 他に方法があれば、教えてください。
>
> よろしくお願いいたします。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]