相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業経営に関わる立場の皆さま。日頃、関係者には打ち明けにくい課題や悩み事がありませんか。専門家や同じ 経営者からのアドバイス、社員の立場からの意見など、解決へのヒントとなる「経営の知恵」を募集します。

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

有給の買取について

著者 カミムラリュウイチ さん

最終更新日:2024年03月15日 16:09

どなたかご教授いただけたらと思います。

有給買取した場合の給与明細の記載はどうなるのでしょうか。

時給で働いている方で、有休消化の際は平均賃金算定内訳から算出した金額を本給に合わせて表記しています。

特別手当としての記載なのか、弊社の従来通り本給に混ぜたらいいのかわからず困惑しております。

スポンサーリンク

Re: 有給の買取について

著者masa6さん

2024年03月15日 17:35

買取する有給休暇がどのようなものなのかが分かりません。

退職時に未消化分の有給休暇を買い上げて、支給する場合は「退職所得」として通常の給与とは別途計算する必要があります。

時効を迎えた分や、法定日数以上に付与された有給休暇分であるならば、賞与扱いとして処理しなければなりません。



> どなたかご教授いただけたらと思います。
>
> 有給買取した場合の給与明細の記載はどうなるのでしょうか。
>
> 時給で働いている方で、有休消化の際は平均賃金算定内訳から算出した金額を本給に合わせて表記しています。
>
> 特別手当としての記載なのか、弊社の従来通り本給に混ぜたらいいのかわからず困惑しております。

Re: 有給の買取について

著者ぴぃちんさん

2024年03月15日 23:12

こんばんは。

原則の考えとしては有給休暇の買取は禁止されている行為になりますけど、どのような状況でそのような状況が生じているのでしょうか。



> どなたかご教授いただけたらと思います。
>
> 有給買取した場合の給与明細の記載はどうなるのでしょうか。
>
> 時給で働いている方で、有休消化の際は平均賃金算定内訳から算出した金額を本給に合わせて表記しています。
>
> 特別手当としての記載なのか、弊社の従来通り本給に混ぜたらいいのかわからず困惑しております。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP