相談の広場
領収証の宛名についての質問です
仕事の取引で下記のような流れで仕事を進めていまして
土地所有者 Aさん → 仲介業者 B社 → 弊社 C
弊社はB社から依頼を受け 作業完了後に B社へ 請求書を出しました
3カ月後に B社から 請求書の宛名を 土地所有者Aさんに変更して
振り込み後 Aさんの宛名で 領収証を発行してほしいと言われました
振り込み確認したところ B社からの振り込みがありました。
この場合は 領収証の宛名は Aさんには出来ないと思っていますが
B社に伝えたとろろ うちは Aさんから 預かって 代りに払っただけと
言います
領収証の宛名 Aさんに出来るのでしょうか
どなたか ご教授いただけると助かります
よろしくお願い致します。
スポンサーリンク
お疲れさまです。
何の代金なのか分かりませんが、契約の内容がどうなっているかですね。仲介業者はあくまでも仲介で、Aさんとの契約ならAさん宛に領収書を発行すべきでしょうし、B社が一時請け負いの形ならB社宛てだと思います。
形の上では貴社は役務の提供に対する代金は受領できていますが、Aさんからではないので、どんへさんが疑問に思うのは当然ですけどね。
現実的にはB社も代金を預かって自社名義で振込してしまうような認識の会社なので、細かいことを言っても通じないと思われます。Aさんに対して事実確認をした上で、Aさん宛に発行すればいいと思いますけど。
相手方Aさん、B社の依頼に基づいて処理した一連の流れを記録しておけば安心なのでは?他に問題は無さそうに思えます。
お仕事頑張りましょう!
> 領収証の宛名についての質問です
>
> 仕事の取引で下記のような流れで仕事を進めていまして
>
> 土地所有者 Aさん → 仲介業者 B社 → 弊社 C
>
> 弊社はB社から依頼を受け 作業完了後に B社へ 請求書を出しました
> 3カ月後に B社から 請求書の宛名を 土地所有者Aさんに変更して
> 振り込み後 Aさんの宛名で 領収証を発行してほしいと言われました
>
> 振り込み確認したところ B社からの振り込みがありました。
>
> この場合は 領収証の宛名は Aさんには出来ないと思っていますが
> B社に伝えたとろろ うちは Aさんから 預かって 代りに払っただけと
> 言います
>
> 領収証の宛名 Aさんに出来るのでしょうか
>
> どなたか ご教授いただけると助かります
> よろしくお願い致します。
>
>
>
>
ナイトドリフト様
おはようございます。
回答ありがとうございます。
一筆 B社からの振り込み分と書いて
領収証は発行しようと思います。
ありがとうございました。
*****************************
> お疲れさまです。
>
> 何の代金なのか分かりませんが、契約の内容がどうなっているかですね。仲介業者はあくまでも仲介で、Aさんとの契約ならAさん宛に領収書を発行すべきでしょうし、B社が一時請け負いの形ならB社宛てだと思います。
> 形の上では貴社は役務の提供に対する代金は受領できていますが、Aさんからではないので、どんへさんが疑問に思うのは当然ですけどね。
>
> 現実的にはB社も代金を預かって自社名義で振込してしまうような認識の会社なので、細かいことを言っても通じないと思われます。Aさんに対して事実確認をした上で、Aさん宛に発行すればいいと思いますけど。
> 相手方Aさん、B社の依頼に基づいて処理した一連の流れを記録しておけば安心なのでは?他に問題は無さそうに思えます。
>
> お仕事頑張りましょう!
>
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]