相談の広場
国内出張旅費規程の見直しをする予定のため、
情報収集の一環として皆さまのお力を貸してください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
インバウンドにより、宿泊費(特に東京)が上昇しており、
規定の宿泊料では宿泊できないとのご意見を従業員よりいただいています。
他社様では、インバウンドに伴う宿泊費上限の見直しは行っているのでしょうか。以下、ご教示いただけますと幸いです。
▼上限改訂した場合
①どのように変更し、そのような基準で決めたのでしょうか。
▼上限の変更を特にしていない場合
①見直しを行っていない理由
②見直しを行ったうえで変更しなかった理由
現在、出張システム等は使っておりません。
出張旅費は、個人で精算して立替精算or会社カードで精算しています。
一度、上限を上げたらなかなか下げられないため慎重に情報収集しております。。
こんな決め方をしました!またはこのシステムがおすすめ!等ご意見いただけますと幸いです。
◆現在の宿泊費規定
・東京 管理職以上・・・10,500
管理職以外・・10,000
・東京以外 管理職以上・・・9,500
管理職以外・・・8,900
※日当は役職問わず最大3,000円です。
※所属長の承認により上限を超える宿泊料を支給することがある
スポンサーリンク
> 国内出張旅費規程の見直しをする予定のため、
> 情報収集の一環として皆さまのお力を貸してください。
> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
> インバウンドにより、宿泊費(特に東京)が上昇しており、
> 規定の宿泊料では宿泊できないとのご意見を従業員よりいただいています。
> 他社様では、インバウンドに伴う宿泊費上限の見直しは行っているのでしょうか。以下、ご教示いただけますと幸いです。
> ▼上限改訂した場合
> ①どのように変更し、そのような基準で決めたのでしょうか。
>
> ▼上限の変更を特にしていない場合
> ①見直しを行っていない理由
> ②見直しを行ったうえで変更しなかった理由
>
> 現在、出張システム等は使っておりません。
> 出張旅費は、個人で精算して立替精算or会社カードで精算しています。
> 一度、上限を上げたらなかなか下げられないため慎重に情報収集しております。。
> こんな決め方をしました!またはこのシステムがおすすめ!等ご意見いただけますと幸いです。
>
> ◆現在の宿泊費規定
> ・東京 管理職以上・・・10,500
> 管理職以外・・10,000
>
> ・東京以外 管理職以上・・・9,500
> 管理職以外・・・8,900
> ※日当は役職問わず最大3,000円です。
> ※所属長の承認により上限を超える宿泊料を支給することがある
こんばんは。
見直しはしていません。
予算上出来ない、役員の了承が得られない等です。
ただ東京とそれ以外という決め方は無く役職に関係なく出張宿泊費一択のみです。
役職承認の上乗せ支給もありません。
個人立替もありません。
事後精算はせいぜい当日現地費用くらいでしょうか。
宿泊手配は事務担当者が一括で行いますので個人の好みは受け付けません。
事務担当手配なので基本規定内の宿泊先を手配します。
なので見直しはしません。
後はご判断ください。
とりあえず。
> > 国内出張旅費規程の見直しをする予定のため、
> > 情報収集の一環として皆さまのお力を貸してください。
> > ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
> > インバウンドにより、宿泊費(特に東京)が上昇しており、
> > 規定の宿泊料では宿泊できないとのご意見を従業員よりいただいています。
> > 他社様では、インバウンドに伴う宿泊費上限の見直しは行っているのでしょうか。以下、ご教示いただけますと幸いです。
> > ▼上限改訂した場合
> > ①どのように変更し、そのような基準で決めたのでしょうか。
> >
> > ▼上限の変更を特にしていない場合
> > ①見直しを行っていない理由
> > ②見直しを行ったうえで変更しなかった理由
> >
> > 現在、出張システム等は使っておりません。
> > 出張旅費は、個人で精算して立替精算or会社カードで精算しています。
> > 一度、上限を上げたらなかなか下げられないため慎重に情報収集しております。。
> > こんな決め方をしました!またはこのシステムがおすすめ!等ご意見いただけますと幸いです。
> >
> > ◆現在の宿泊費規定
> > ・東京 管理職以上・・・10,500
> > 管理職以外・・10,000
> >
> > ・東京以外 管理職以上・・・9,500
> > 管理職以外・・・8,900
> > ※日当は役職問わず最大3,000円です。
> > ※所属長の承認により上限を超える宿泊料を支給することがある
>
>
>
> こんばんは。
> 見直しはしていません。
> 予算上出来ない、役員の了承が得られない等です。
> ただ東京とそれ以外という決め方は無く役職に関係なく出張宿泊費一択のみです。
> 役職承認の上乗せ支給もありません。
> 個人立替もありません。
> 事後精算はせいぜい当日現地費用くらいでしょうか。
> 宿泊手配は事務担当者が一括で行いますので個人の好みは受け付けません。
> 事務担当手配なので基本規定内の宿泊先を手配します。
> なので見直しはしません。
> 後はご判断ください。
> とりあえず。
>
ご回答いただきまして、ありがとうございました。
事務員の方が一括で予約されているとのことなんですね。
当社の今の運用がわがままを言えてしまう環境をつくってしまったのだと
痛感しました…。貴重なご意見ありがとうございました。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]