相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

個人事業主→法人への資金移動について

著者 まさむね. さん

最終更新日:2024年08月05日 15:49

初歩的な質問で恐れ入ります。

同じ代表が持つ個人事務所と法人があり、
人事務所の口座から法人口座へ資金移動した場合の「個人事務所側」と「法人側」のそれぞれの仕訳を教えていただけないでしょうか。

法人側(入金時)?
法人側(出金時)?

人事務所側(出金時)?
人事務所側(入金時)?

スポンサーリンク

Re: 個人事業主→法人への資金移動について

著者うみのこさん

2024年08月05日 16:14

私見です。

資金移動の理由等がわからないと、勘定科目が判断できません。
それぞれ別人格ですから、単なる移動はありえません。
貸付金なり、借入金なり、資本金なり、なにかしらの形態が必要です。

単に資金不足で、不足分を補うためでしたら貸付・借入となるかと思います。
場合によっては贈与となるかもしれません。

個人から法人への貸付の場合
法人側入金時
現金預金 / 借入金

個人側出金時
貸付金 / 現金預金

Re: 個人事業主→法人への資金移動について

著者まさむね.さん

2024年08月05日 16:41


ありがとうございます。

> 資金移動の理由等がわからないと、勘定科目が判断できません。

資金移動の理由、記載漏れ失礼しました。
「資金を補うために移動する場合」でしたので、ご回答の内容で整理ができました。
ご教示いただきありがとうございました。

Re: 個人事業主→法人への資金移動について

著者うみのこさん

2024年08月05日 17:51

あとでちょっと考えたのですが、個人事業の口座から貸し出しているのなら、事業主貸のほうがよいかもしれません。
業務とは関係のないことに事業主が個人的にお金を使っただけなので。

事業としてお金を貸しているわけではないでしょうから、個人事業とは無関係です。
とすると、事業主貸のほうがしっくりくるように思います。

その場合、事業の口座を利用しないなら、なんの仕訳も必要ないですね。

Re: 個人事業主→法人への資金移動について

著者ぴぃちんさん

2024年08月05日 22:58

こんばんは。

その資金移動が何のためにおこなわれたのか、によりますね。

理由なく、資金を移動した、ということであれば、

法人→個人については、
法人側は役員貸付金になるでしょう。

個人→法人については、
法人側は役員借入金になるでしょうか。

人事務所とありますが、個人事業主なのかどうかわかりませんけど、どのような個人なのでしょうか。役員個人の口座であれば、そもそも記帳は必要ないでしょうし、個人事業主であれば貸金の営業許可をとっていて生業にされていのでしょうか。
生業にされていないのであれば、事業主貸、事業主借での仕訳になるかと思われます。



> 初歩的な質問で恐れ入ります。
>
> 同じ代表が持つ個人事務所と法人があり、
> 個人事務所の口座から法人口座へ資金移動した場合の「個人事務所側」と「法人側」のそれぞれの仕訳を教えていただけないでしょうか。
>
> 法人側(入金時)?
> 法人側(出金時)?
>
> 個人事務所側(出金時)?
> 個人事務所側(入金時)?
>

Re: 個人事業主→法人への資金移動について

著者まさむね.さん

2024年08月11日 16:57


> 個人事務所とありますが、個人事業主なのかどうかわかりませんけど、どのような個人なのでしょうか。役員個人の口座であれば、そもそも記帳は必要ないでしょうし、個人事業主であれば貸金の営業許可をとっていて生業にされていのでしょうか。
> 生業にされていないのであれば、事業主貸、事業主借での仕訳になるかと思われます。

ご返信遅くなり申し訳ございません。
ご教示ありがとうございます。
また、今回「個人事務所」と記載しているものは、個人事業主になります。
個人事業主の口座(役員個人のプライベート口座とは別になります)から法人口座へ資金移動したケースでのご相談でした。
おっしゃるとおり、この個人事業主での事業は貸金を生業としている訳ではないです。
よって、ご教示いただいた「事業主貸」「事業主借」で処理する、となりそうですね。
ありがとうございます。

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP