相談の広場
初歩的な質問で恐れ入ります。
同じ代表が持つ個人事務所と法人があり、
個人事務所の口座から法人口座へ資金移動した場合の「個人事務所側」と「法人側」のそれぞれの仕訳を教えていただけないでしょうか。
法人側(入金時)?
法人側(出金時)?
個人事務所側(出金時)?
個人事務所側(入金時)?
スポンサーリンク
こんばんは。
その資金移動が何のためにおこなわれたのか、によりますね。
理由なく、資金を移動した、ということであれば、
法人→個人については、
法人側は役員貸付金になるでしょう。
個人→法人については、
法人側は役員借入金になるでしょうか。
個人事務所とありますが、個人事業主なのかどうかわかりませんけど、どのような個人なのでしょうか。役員個人の口座であれば、そもそも記帳は必要ないでしょうし、個人事業主であれば貸金の営業許可をとっていて生業にされていのでしょうか。
生業にされていないのであれば、事業主貸、事業主借での仕訳になるかと思われます。
> 初歩的な質問で恐れ入ります。
>
> 同じ代表が持つ個人事務所と法人があり、
> 個人事務所の口座から法人口座へ資金移動した場合の「個人事務所側」と「法人側」のそれぞれの仕訳を教えていただけないでしょうか。
>
> 法人側(入金時)?
> 法人側(出金時)?
>
> 個人事務所側(出金時)?
> 個人事務所側(入金時)?
>
> 個人事務所とありますが、個人事業主なのかどうかわかりませんけど、どのような個人なのでしょうか。役員個人の口座であれば、そもそも記帳は必要ないでしょうし、個人事業主であれば貸金の営業許可をとっていて生業にされていのでしょうか。
> 生業にされていないのであれば、事業主貸、事業主借での仕訳になるかと思われます。
ご返信遅くなり申し訳ございません。
ご教示ありがとうございます。
また、今回「個人事務所」と記載しているものは、個人事業主になります。
個人事業主の口座(役員個人のプライベート口座とは別になります)から法人口座へ資金移動したケースでのご相談でした。
おっしゃるとおり、この個人事業主での事業は貸金を生業としている訳ではないです。
よって、ご教示いただいた「事業主貸」「事業主借」で処理する、となりそうですね。
ありがとうございます。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~6
(6件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]