相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

買掛金から手数料を引いた際の仕分けについて

著者 悩める総務初心者 さん

最終更新日:2024年08月10日 14:21

お世話になります

買掛金を振り込む際に、振込手数料を引いて振り込んだ時の買掛金と振込手数料の仕分けについてお聞きしたいことがあります

仕入先Aに30,000円の買掛金があり、振込手数料110円を差し引いた金額を普通預金から振り込みました

通帳には
振込    29,890
振込手数料   110  のような記載になりました

担当していただいている税理士さんにお聞きしたところ、差し引いた手数料を雑収入の科目を使用して処理をすればいいと説明を受け、その時は納得したつもりだったのですが、いざ仕訳をしようとしたら手が止まってしまいました
税理士さんがお休みに入ってしまいしばらく確認ができないため、こちらでご相談させていただきました

どうかご教授のほどよろしくお願いいたします

追記:
もし雑収入を使用しない仕分けで、適切仕訳がある場合はそちらについても教えていただければ大変助かります

スポンサーリンク

Re: 買掛金から手数料を引いた際の仕分けについて

著者tonさん

2024年08月10日 12:11

> お世話になります
>
> 買掛金を振り込む際に、振込手数料を引いて振り込んだ時の買掛金と振込手数料の仕分けについてお聞きしたいことがあります
>
> 仕入先Aに30,000円の買掛金があり、振込手数料110円を差し引いた金額を普通預金から振り込みました
>
> 通帳には
> 振込    29,890
> 振込手数料   110  のような記載になりました
>
> 担当していただいている税理士さんにお聞きしたところ、差し引いた手数料を雑収入の科目を使用して処理をすればいいと説明を受け、その時は納得したつもりだったのですが、いざ仕訳をしようとしたら手が止まってしまいました
> 税理士さんがお休みに入ってしまいしばらく確認ができないため、こちらでご相談させていただきました
>
> どうかご教授のほどよろしくお願いいたします
>


こんにちは。私見ですが…
雑収入で処理するなら

買掛金 / 資金 30,000
資金 / 雑収入  110

でしょうか。預金復元処理
個人的には

買掛金 / 資金 29,890
買掛金 / 資金  110

ですね。預金のまま
他には

買掛金 / 資金 30,000
資金 / 仕入値引  110

とすることもあります。こちらも預金復元処理
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 買掛金から手数料を引いた際の仕分けについて

著者悩める総務初心者さん

2024年08月10日 15:29

ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP