相談の広場
お世話になります
買掛金を振り込む際に、振込手数料を引いて振り込んだ時の買掛金と振込手数料の仕分けについてお聞きしたいことがあります
仕入先Aに30,000円の買掛金があり、振込手数料110円を差し引いた金額を普通預金から振り込みました
通帳には
振込 29,890
振込手数料 110 のような記載になりました
担当していただいている税理士さんにお聞きしたところ、差し引いた手数料を雑収入の科目を使用して処理をすればいいと説明を受け、その時は納得したつもりだったのですが、いざ仕訳をしようとしたら手が止まってしまいました
税理士さんがお休みに入ってしまいしばらく確認ができないため、こちらでご相談させていただきました
どうかご教授のほどよろしくお願いいたします
追記:
もし雑収入を使用しない仕分けで、適切仕訳がある場合はそちらについても教えていただければ大変助かります
スポンサーリンク
> お世話になります
>
> 買掛金を振り込む際に、振込手数料を引いて振り込んだ時の買掛金と振込手数料の仕分けについてお聞きしたいことがあります
>
> 仕入先Aに30,000円の買掛金があり、振込手数料110円を差し引いた金額を普通預金から振り込みました
>
> 通帳には
> 振込 29,890
> 振込手数料 110 のような記載になりました
>
> 担当していただいている税理士さんにお聞きしたところ、差し引いた手数料を雑収入の科目を使用して処理をすればいいと説明を受け、その時は納得したつもりだったのですが、いざ仕訳をしようとしたら手が止まってしまいました
> 税理士さんがお休みに入ってしまいしばらく確認ができないため、こちらでご相談させていただきました
>
> どうかご教授のほどよろしくお願いいたします
>
こんにちは。私見ですが…
雑収入で処理するなら
買掛金 / 資金 30,000
資金 / 雑収入 110
でしょうか。預金復元処理
個人的には
買掛金 / 資金 29,890
買掛金 / 資金 110
ですね。預金のまま
他には
買掛金 / 資金 30,000
資金 / 仕入値引 110
とすることもあります。こちらも預金復元処理
後はご判断ください。
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]