相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

75歳の健康保険料についてお聞きいたします。

著者 シンジン さん

最終更新日:2024年10月17日 10:52

いつもお教えいただきありがとうございます。
従業員が、75歳になり後期高齢者になりました。
会社からは健康保険証は社会保険事務所に返しましたが、本人の健康保険料はどのようにして支払うのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 75歳の健康保険料についてお聞きいたします。

著者ぴぃちんさん

2024年10月17日 12:03

こんにちは。

年金からの特別徴収になりますが、その対象にならないときには納付書や口座振替による普通徴収になります。


> いつもお教えいただきありがとうございます。
> 従業員が、75歳になり後期高齢者になりました。
> 会社からは健康保険証は社会保険事務所に返しましたが、本人の健康保険料はどのようにして支払うのでしょうか。
> よろしくお願いいたします。

Re: 75歳の健康保険料についてお聞きいたします。

著者うみのこさん

2024年10月17日 12:23

原則として、支給される年金から天引きされます。
加入後数か月分は天引き処理が間に合わないので、本人に届く納付書で納付することになります。

Re: 75歳の健康保険料についてお聞きいたします。

著者シンジンさん

2024年10月17日 12:47

ぴぃちん 様
早速お教えいただきましてありがとうございました。
お教えいただきました通りに、返事をします。
ありがとうございました。

> こんにちは。
>
> 年金からの特別徴収になりますが、その対象にならないときには納付書や口座振替による普通徴収になります。
>
>
> > いつもお教えいただきありがとうございます。
> > 従業員が、75歳になり後期高齢者になりました。
> > 会社からは健康保険証は社会保険事務所に返しましたが、本人の健康保険料はどのようにして支払うのでしょうか。
> > よろしくお願いいたします。

Re: 75歳の健康保険料についてお聞きいたします。

著者シンジンさん

2024年10月17日 12:52

うみのこ 様
お教えいただきましてありがとうございます。
初めての対象者だったので、わからなく、お聞きいたしました。
数か月かかる旨も、あわせてお話いたします。
ありがとうございました。

> 原則として、支給される年金から天引きされます。
> 加入後数か月分は天引き処理が間に合わないので、本人に届く納付書で納付することになります。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP