相談の広場
皆様のお知恵を貸してください。
10/18に退職の意向を聞き、有休が11/8までだったので、11/9退職日という事も確認しました。今週に入り、離職証明書や雇用保険資格喪失届等、書いてもらう書類を送りましたが、音沙汰なしで、電話しても出てくれません。このまま退職日を迎えるとどうなるのでしょうか?保険証など提出しないといけないものもあり、困っています。10月分の給料に合わせ、退職金も振り込み済です。口頭での、退職の意向を聞いたもので、退職届など証拠となるものはありません。
スポンサーリンク
> 皆様のお知恵を貸してください。
> 10/18に退職の意向を聞き、有休が11/8までだったので、11/9退職日という事も確認しました。今週に入り、離職証明書や雇用保険資格喪失届等、書いてもらう書類を送りましたが、音沙汰なしで、電話しても出てくれません。このまま退職日を迎えるとどうなるのでしょうか?保険証など提出しないといけないものもあり、困っています。10月分の給料に合わせ、退職金も振り込み済です。口頭での、退職の意向を聞いたもので、退職届など証拠となるものはありません。
こんばんは。
口頭確認の際に退職届の確認をすべきでしたね
通常口頭だけでは退職書類は用紙しても渡さないような気が…
書類が返送されるまで何も手続き取れません‥
というか手続きを取らずにいても致し方ないかと
保険は事業所負担もあるので戻りが無くとも退会届は提出出来るでしょう
離職票は返送されないと手続き取れないので戻るまで待つ
でいいのでは
後はご判断を
とりあえず
> > 皆様のお知恵を貸してください。
> > 10/18に退職の意向を聞き、有休が11/8までだったので、11/9退職日という事も確認しました。今週に入り、離職証明書や雇用保険資格喪失届等、書いてもらう書類を送りましたが、音沙汰なしで、電話しても出てくれません。このまま退職日を迎えるとどうなるのでしょうか?保険証など提出しないといけないものもあり、困っています。10月分の給料に合わせ、退職金も振り込み済です。口頭での、退職の意向を聞いたもので、退職届など証拠となるものはありません。
>
>
> こんばんは。
> 口頭確認の際に退職届の確認をすべきでしたね
> 通常口頭だけでは退職書類は用紙しても渡さないような気が…
> 書類が返送されるまで何も手続き取れません‥
> というか手続きを取らずにいても致し方ないかと
> 保険は事業所負担もあるので戻りが無くとも退会届は提出出来るでしょう
> 離職票は返送されないと手続き取れないので戻るまで待つ
> でいいのでは
> 後はご判断を
> とりあえず
>
ありがとうございます。
こんばんは。
> 11/9退職日という事も確認しました。
この根拠がどこにあるのか、でしょうね。
退職届や退職願がないのであれば、根拠性に乏しいのですが、会社として粛々と退職の手続きを行うことは方法でしょう。
本人が退職したと申し出ていないのであれば、会社が勝手に退職(解雇?)した場合には争いになることはあるでしょう。
ただ、退職の意向があったという点であれば、トラブルになる可能性は小さいのかなと思います。
ただ、本人から退職の申出があったのであれば、今後はその証を書面等で確認することをおすすめいたします。
> 皆様のお知恵を貸してください。
> 10/18に退職の意向を聞き、有休が11/8までだったので、11/9退職日という事も確認しました。今週に入り、離職証明書や雇用保険資格喪失届等、書いてもらう書類を送りましたが、音沙汰なしで、電話しても出てくれません。このまま退職日を迎えるとどうなるのでしょうか?保険証など提出しないといけないものもあり、困っています。10月分の給料に合わせ、退職金も振り込み済です。口頭での、退職の意向を聞いたもので、退職届など証拠となるものはありません。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]