相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

お見舞金を頂いた時のお礼状とお礼の品物について

著者 そめやん さん

最終更新日:2024年12月05日 14:01

ネットで調べましたが出てこなかったのでご質問させて頂きます。
この度、弊社オフィスの上階で災害があり、オフィスの修繕とお見舞金を頂きました。
修繕や金額に関しては税理士に相談しましたが、このお見舞金の御礼状の書き方とお見舞金のお礼の品物をどうしたらいいかと社長より相談を受けました。
質問の内容がこのカテゴリーで合っているのかわかりかねますが、お手数ですがご教示頂けますと幸いです。

スポンサーリンク

Re: お見舞金を頂いた時のお礼状とお礼の品物について

著者springfieldさん

2024年12月05日 17:06

> ネットで調べましたが出てこなかったのでご質問させて頂きます。
> この度、弊社オフィスの上階で災害があり、オフィスの修繕とお見舞金を頂きました。
> 修繕や金額に関しては税理士に相談しましたが、このお見舞金の御礼状の書き方とお見舞金のお礼の品物をどうしたらいいかと社長より相談を受けました。
> 質問の内容がこのカテゴリーで合っているのかわかりかねますが、お手数ですがご教示頂けますと幸いです。
>


こんにちは

儀礼的なことであれば、「秘書のノウハウ」のカテゴリーになるかと思いますが、「企業法務」を選択されたことに何かの要素があるのかなと考えを巡らせてしまいます。

上階で発生した災害(火災、水漏れ等)の影響で御社も被災した ということですね。

> オフィスの修繕とお見舞金を頂きました

①相手が、災害の発生元 あるいは ビルの管理・所有者 の場合
この場合は、補償の意味合いも含めて ある程度まとまった金額ではないかと推測します。
御礼状はともかく、返礼品が必要なのかなと思います。
御礼状…「見舞金を受け取った事実の確認 と 迅速な対応への謝意」を表す形式的な文面でよいのではないでしょうか。

②相手が災害には何の責任もない第三者の場合
御礼状…とにかく感謝の気持ちを伝えることです
返礼品…御社は被災しているわけですから、あまり高級な物ではなく、菓子とかビールとかの詰め合わせでよいのではないでしょうか。

※具体的な文面については、ここで教示するのは難しいので種々のサンプルを組み合わせて工夫してください。
(挨拶状のサンプル)
https://e-aisatujo.com/index.php?kaji-jisin

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP