相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

年金受給について

著者 SAMUZU さん

最終更新日:2024年12月25日 11:18

2025年02月で60歳を迎えますが、会社役員なので定年とはなりませんが60歳を迎える事による公的機関への提出書類、署名捺印等の必要有無をお教え下さい。

スポンサーリンク

Re: 年金受給について

著者うみのこさん

2024年12月25日 11:52

現在、年金の受給開始年齢は原則65歳なので、60歳からの繰上受給をされるのでなければ、年金に関しては特段の処理は必要ありません。

Re: 年金受給について

著者SAMUZUさん

2024年12月25日 11:56

> 現在、年金の受給開始年齢は原則65歳なので、60歳からの繰上受給をされるのでなければ、年金に関しては特段の処理は必要ありません。


確認しました。
ご教授頂き、有難う御座いました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP