相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

営業保証金の利息計算について

著者 たばおz さん

最終更新日:2025年01月17日 17:52

営業保証金として預かっている保証金利息計算についてご教示ください。
弊社で営業保証金として取引先数社から預かっています。
その保証金に対して年一で利息を支払うのですが、今までは定期預金金利(1年)を使用していました。ですが、昨年金利が上がっており、現在の金利を使用するのが正しいのか、上がる前の金利を使用するのか迷っております。
(満期となる定期預金の金利はおそらく上がる前の金利で金融機関から案内が届いています)
宜しくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 営業保証金の利息計算について

著者ぴぃちんさん

2025年01月17日 22:25

こんばんは。

契約書にはどのように記載されているのでしょうか。
年利の基準日はいつとして締結されているのでしょうか。
そして定期預金金利とありますが、そもそも金融機関において定期預金金利は異なります。どこの銀行に従うとする契約であれば、その銀行が行っている契約内容に従うことになるでしょう。



> 営業保証金として預かっている保証金利息計算についてご教示ください。
> 弊社で営業保証金として取引先数社から預かっています。
> その保証金に対して年一で利息を支払うのですが、今までは定期預金金利(1年)を使用していました。ですが、昨年金利が上がっており、現在の金利を使用するのが正しいのか、上がる前の金利を使用するのか迷っております。
> (満期となる定期預金の金利はおそらく上がる前の金利で金融機関から案内が届いています)
> 宜しくお願いいたします。

Re: 営業保証金の利息計算について

著者たばおzさん

2025年01月18日 10:36

ぴぃちんさんご回答ありがとうございます。

契約書には、基準日は明記しておらず金利は定期預金(1年)の金利を使用すると記載います。参考としている金利はメインバンクのものを使用しています。(契約書自体の無いのもありますが・・・)
会計事務所にも確認してみます。


> こんばんは。
>
> 契約書にはどのように記載されているのでしょうか。
> 年利の基準日はいつとして締結されているのでしょうか。
> そして定期預金金利とありますが、そもそも金融機関において定期預金金利は異なります。どこの銀行に従うとする契約であれば、その銀行が行っている契約内容に従うことになるでしょう。
>
>
>
> > 営業保証金として預かっている保証金利息計算についてご教示ください。
> > 弊社で営業保証金として取引先数社から預かっています。
> > その保証金に対して年一で利息を支払うのですが、今までは定期預金金利(1年)を使用していました。ですが、昨年金利が上がっており、現在の金利を使用するのが正しいのか、上がる前の金利を使用するのか迷っております。
> > (満期となる定期預金の金利はおそらく上がる前の金利で金融機関から案内が届いています)
> > 宜しくお願いいたします。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP