相談の広場
「二重払いでは?」と相談を受けた件が
調べてみたら以下のケースに該当することがわかったんですが、
60歳未満の会社員の妻=第3号被保険者ではない場合
http://www.office-onoduka.com/nenkinblog/2007/07/603.html
(第3号被保険者 65歳以上 で検索するとありました)
とすると、払うほうからしてみると、
国民年金と厚生年金のよく言う2階建てのうち、
1階部分がなくなったんだから、その分保険料が
安くなってもいいような気がするんですけど、
そうはなっていないん、、、でしょうね。。。。
「なぜ安くならないか」も簡単に説明してあげたいんですが、
どう説明したらいいか教えていただけませんでしょうか。
スポンサーリンク
はじめまして。
すみません、相談者の状況がまるで説明されていないので回答しようがありません。
なんとなく想像はできるものの、想像を前提として回答してもあまり意味がないかもしれませんのでもう少し相談者の状況説明をいただけないでしょうか。
また、1階部分がなくなる、ということですが1階部分がなくなることはないと思うのですが。。。
リンク先の内容はよくわかりましたし、ありうることです。
むしろこのことを認識せずにいる方が問題ありかとも思います。
> 「二重払いでは?」と相談を受けた件が
> 調べてみたら以下のケースに該当することがわかったんですが、
>
> 60歳未満の会社員の妻=第3号被保険者ではない場合
> http://www.office-onoduka.com/nenkinblog/2007/07/603.html
>
> (第3号被保険者 65歳以上 で検索するとありました)
>
> とすると、払うほうからしてみると、
> 国民年金と厚生年金のよく言う2階建てのうち、
> 1階部分がなくなったんだから、その分保険料が
> 安くなってもいいような気がするんですけど、
> そうはなっていないん、、、でしょうね。。。。
> 「なぜ安くならないか」も簡単に説明してあげたいんですが、
> どう説明したらいいか教えていただけませんでしょうか。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]