相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

深夜に出勤した割り増し計算

著者 厚焼きたまご さん

最終更新日:2025年02月12日 13:13

いつもありがとうございます。

普段は9時から18時出勤の人が、
夜中の1時から出勤しました。

その日は1時から勤務と考えて、
8時間働けば帰って良いということになり、
1時から10時まで働いた場合。
(昼休み1時間)

1時から5時までの割り増しについて悩んでいます。
1時から5時までは125なのか、0.25でいいのか。

よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 深夜に出勤した割り増し計算

著者うみのこさん

2025年02月12日 13:34

そのような勤務を認める、というのがよくわからないですが、本筋ではないので無視します。

すべて法定労働時間内であると仮定します。

深夜割増についてですが、25%が割増です。
では、125%はなにかというと、通常賃金+割増になります。

時給1,000円としたときに、
1000×8+250×4
と計算するのか、

(1000+250)×4+1000×4
として計算しているのかの違いです。結果としては変わりません。

Re: 深夜に出勤した割り増し計算

著者厚焼きたまごさん

2025年02月12日 17:02

すみません、
通常の勤務扱いにするので、
100/100については、給与で支給されるので、
0.25だけでいいのかとも思ったので。


> そのような勤務を認める、というのがよくわからないですが、本筋ではないので無視します。
>
> すべて法定労働時間内であると仮定します。
>
> 深夜割増についてですが、25%が割増です。
> では、125%はなにかというと、通常賃金+割増になります。
>
> 時給1,000円としたときに、
> 1000×8+250×4
> と計算するのか、
>
> (1000+250)×4+1000×4
> として計算しているのかの違いです。結果としては変わりません。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP