相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

季節雇用者の健康診断

著者 事務員その1 さん

最終更新日:2025年03月21日 10:33

・4月~11月までの季節雇用者に対しての健康診断は必須ですか?
・11月以降は契約満了にて社保も雇用保険も切れます。
・また契約期間満了後の次の4月に戻って再び季節雇用者で働いている方もいます。

常勤(正社員)への健康診断はもちろん行っていますが、季節雇用者へはどのような対応が正解なのかを教えていただきたいです。

スポンサーリンク

Re: 季節雇用者の健康診断

著者tonさん

2025年03月21日 14:46

> ・4月~11月までの季節雇用者に対しての健康診断は必須ですか?
> ・11月以降は契約満了にて社保も雇用保険も切れます。
> ・また契約期間満了後の次の4月に戻って再び季節雇用者で働いている方もいます。
>
> 常勤(正社員)への健康診断はもちろん行っていますが、季節雇用者へはどのような対応が正解なのかを教えていただきたいです。
>


こんにちは
1年未満雇用は雇入時も定期健診も法的には対象外としていいとなっています
特定業務であれば6か月以上雇用は必要です
法的対応とするか事業所として推進するかは
事業所で決めるよりないでしょう
正解というよりどう対応するかだと思います
とりあえず

Re: 季節雇用者の健康診断

著者事務員その1さん

2025年03月24日 09:34

> > ・4月~11月までの季節雇用者に対しての健康診断は必須ですか?
> > ・11月以降は契約満了にて社保も雇用保険も切れます。
> > ・また契約期間満了後の次の4月に戻って再び季節雇用者で働いている方もいます。
> >
> > 常勤(正社員)への健康診断はもちろん行っていますが、季節雇用者へはどのような対応が正解なのかを教えていただきたいです。
> >
>
>
> こんにちは
> 1年未満雇用は雇入時も定期健診も法的には対象外としていいとなっています
> 特定業務であれば6か月以上雇用は必要です
> 法的対応とするか事業所として推進するかは
> 事業所で決めるよりないでしょう
> 正解というよりどう対応するかだと思います
> とりあえず
>

ありがとうございます。

Re: 季節雇用者の健康診断

著者事務員その1さん

2025年03月24日 09:34

> > ・4月~11月までの季節雇用者に対しての健康診断は必須ですか?
> > ・11月以降は契約満了にて社保も雇用保険も切れます。
> > ・また契約期間満了後の次の4月に戻って再び季節雇用者で働いている方もいます。
> >
> > 常勤(正社員)への健康診断はもちろん行っていますが、季節雇用者へはどのような対応が正解なのかを教えていただきたいです。
> >
>
>
> こんにちは
> 1年未満雇用は雇入時も定期健診も法的には対象外としていいとなっています
> 特定業務であれば6か月以上雇用は必要です
> 法的対応とするか事業所として推進するかは
> 事業所で決めるよりないでしょう
> 正解というよりどう対応するかだと思います
> とりあえず
>

ありがとうございます。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP