相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

取引先からの立替金請求について

著者 ぽろりん さん

最終更新日:2025年04月08日 18:29

いつもお世話になっております。

取引先に顧問料として毎月5万円の支払いを行っています。
今回、取引先側で立替経費が発生し、その分を含めて下記の請求書が届きました。
顧問料/50,000
交通費/3,000
印刷費/40,000
通信費/300
小計/93,300
消費税/5,000
合計/98,300

消費税顧問料に対するもので、立替経費は実費部分がそのまま反映されています。
立替部分については、特に領収等のデータの添付などはなく、請求書の記載のみです。

インボイス制度では、立替金の部分の処理はこれで問題ないのでしょうか?
このように立替金としてそのものを請求するのであれば、立替金の明細として別途書類を出してもらい領収を添付してもらう必要があるでしょうか?

ご教示をお願いできませんでしょうか。
どうぞ宜しくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 取引先からの立替金請求について

著者浪花の商人さん

2025年04月17日 12:53

こんにちは、税理士等の資格はないので、経理経験者として実務を行っていることを踏まえて記載します。

立替金の請求であれば、その明細や領収書請求書をいただいています。
御社のケースの場合、顧問料以外の¥43,300は消費税込みの金額かと推測します。この支払について消費税を処理するには当然インボイスが必要になりますので、取引先に請求すべきと考えます。

> いつもお世話になっております。
>
> 取引先に顧問料として毎月5万円の支払いを行っています。
> 今回、取引先側で立替経費が発生し、その分を含めて下記の請求書が届きました。
> 顧問料/50,000
> 交通費/3,000
> 印刷費/40,000
> 通信費/300
> 小計/93,300
> 消費税/5,000
> 合計/98,300
>
> 消費税顧問料に対するもので、立替経費は実費部分がそのまま反映されています。
> 立替部分については、特に領収等のデータの添付などはなく、請求書の記載のみです。
>
> インボイス制度では、立替金の部分の処理はこれで問題ないのでしょうか?
> このように立替金としてそのものを請求するのであれば、立替金の明細として別途書類を出してもらい領収を添付してもらう必要があるでしょうか?
>
> ご教示をお願いできませんでしょうか。
> どうぞ宜しくお願いいたします。

Re: 取引先からの立替金請求について

著者ぽろりんさん

2025年04月28日 12:08

浪花の商人様

確認・返信が遅れて申し訳ありません。
ご回答いただきどうもありがとうございます。
実務経験されている方からのコメント大変助かります。

やはりそうですよね。。
いただいた内容踏まえて、先方に確認相談してみます。

どうもありがとうございました!



> こんにちは、税理士等の資格はないので、経理経験者として実務を行っていることを踏まえて記載します。
>
> 立替金の請求であれば、その明細や領収書請求書をいただいています。
> 御社のケースの場合、顧問料以外の¥43,300は消費税込みの金額かと推測します。この支払について消費税を処理するには当然インボイスが必要になりますので、取引先に請求すべきと考えます。
>
> > いつもお世話になっております。
> >
> > 取引先に顧問料として毎月5万円の支払いを行っています。
> > 今回、取引先側で立替経費が発生し、その分を含めて下記の請求書が届きました。
> > 顧問料/50,000
> > 交通費/3,000
> > 印刷費/40,000
> > 通信費/300
> > 小計/93,300
> > 消費税/5,000
> > 合計/98,300
> >
> > 消費税顧問料に対するもので、立替経費は実費部分がそのまま反映されています。
> > 立替部分については、特に領収等のデータの添付などはなく、請求書の記載のみです。
> >
> > インボイス制度では、立替金の部分の処理はこれで問題ないのでしょうか?
> > このように立替金としてそのものを請求するのであれば、立替金の明細として別途書類を出してもらい領収を添付してもらう必要があるでしょうか?
> >
> > ご教示をお願いできませんでしょうか。
> > どうぞ宜しくお願いいたします。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP