相談の広場
お世話になります。
e-Taxとキャッシュレス納付についてご教授ください。
毎月の源泉所得税はe-Taxで送信し、発行される納付用確認番号を使ってインターネットバンキング(ペイジー)で納付しています。
この作業で申告も兼ねていると認識しています。
消費税の中間や確定申告は会計事務所から紙ベースで申告しています。
これらの納付もインターネットバンキングを利用したいので、
e-Taxを入力して納付用確認番号を発行してもらう必要があると思うのですが
申告が紙とe-Taxの2重になってしまうのでしょうか。
2重になってない(?)、もしくは2重になっても問題ないのでしょうか。
宜しくお願いいたします。
スポンサーリンク
> お世話になります。
> e-Taxとキャッシュレス納付についてご教授ください。
>
> 毎月の源泉所得税はe-Taxで送信し、発行される納付用確認番号を使ってインターネットバンキング(ペイジー)で納付しています。
> この作業で申告も兼ねていると認識しています。
>
> 消費税の中間や確定申告は会計事務所から紙ベースで申告しています。
> これらの納付もインターネットバンキングを利用したいので、
> e-Taxを入力して納付用確認番号を発行してもらう必要があると思うのですが
> 申告が紙とe-Taxの2重になってしまうのでしょうか。
> 2重になってない(?)、もしくは2重になっても問題ないのでしょうか。
>
> 宜しくお願いいたします。
>
こんばんは
申告は税理士事務所で電子申告送信
納付はネットバンキングでも電子納税でも
問題ありません
税理士に相談されては土でしょう
とりあえず
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]