相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

業務委託契約の継続

著者 のぶ~~ さん

最終更新日:2008年09月04日 00:27

業務委託契約を基本的には自動更新という形の
契約を交わしていますが、
その更新時期には継続の同意書のような形をとったほうがいいのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 業務委託契約の継続

> 業務委託契約を基本的には自動更新という形の
> 契約を交わしていますが、
> その更新時期には継続の同意書のような形をとったほうがいいのでしょうか?

のぶ~~ さん、こんにちは。

結論から言うと、自動更新のある契約は継続の同意書を撮る必要はありません。

しかし、最近はIT系の大手などで同意書を送ってくるケースが増えてます。

同意書を送る場合は、不継続通知の予告期日より半月くらい前に相手に届くようにしましょう。

参考まで。

Re: 業務委託契約の継続

著者のぶ~~さん

2008年09月04日 11:17

お返事ありがとうございます。
初めてここで質問したのですが、
こんなに丁寧に対応いただけて本当にうれしい限りです。

参考にさせていただきます。

そこで同意書を送ろうと思ったのですが、
簡単なものでいいのでしょうが、
雛形みたいなものってどこかにないでしょうか?
探し回ったのですが、どうもこれというものがなかったもので。

ここまで甘えてしまっていいものかわかりませんが、
もしよければご返答いただければ幸いです。

Re: 業務委託契約の継続

のぶ~~さん、こんにちは。

雛形は知りませんが、簡単には下記のような文面になります。
(昔見た文面を元に記憶をたどりました)

○○契約契約更新のお知らせ

(冒頭の挨拶を入れてください)
○○年○○月○○日に締結した「~」契約は△△に期日を迎えます。
自動更新となっておりますが、もし、解約する場合は
××までに下記にご記入の上ご連絡ください。
また、自動更新する場合もお手数ではありますが
下記にご記入の上、ご返送くださるようお願いいたします。

---記---
契約
 ・更新する
 ・解約する

住所
社名   印
担当者名 印
---

Re: 業務委託契約の継続

著者のぶ~~さん

2008年09月05日 12:46

しろてんさん

この度はいろいろと教えていただきありがとうございました。
返答もとても早く頂き
そして、的確な回答いただき
本当に感謝しております。

ありがとうございました。

Re: 業務委託契約の継続

> 業務委託契約を基本的には自動更新という形の
> 契約を交わしていますが、
> その更新時期には継続の同意書のような形をとったほうがいいのでしょうか?

○自動更新条項がある場合は、一般的には契約内容に変更がある条項のみ、「覚書」(一番多いのが代金の改定)により変更します。
毎年、更新時に継続の同意書を双方取り交わしておられたら膨大な事務量になります。かえって、相手方が迷惑にとられる場合がありますので、取引先の意向にそった形にされるのが一番最善です。
業務委託契約書(基本契約)に、根本的な変更が必要な場合のみ、更新時にすべて見直すようにされたらいかがでしょうか。
下記ホームページに法令遵守のモデル業務委託契約書、派遣と請負の区分基準の解説(労働省告示)(ポワーポイント作成)をまとめておりますので、一度参考にしてください。
藤田行政書士総合事務所
行政書士 藤田 茂
http://www.fujita-kaishahoumu.com/

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP