相談の広場
わが社では、年次有給休暇の取得日数等を全員に告知しています。
告知の義務がないことは知っているのですが、現在、事務上の手続きの簡略等のために一部の人には告知をやめようと考えているのですが、例えば、週30時間以上働いているスタッフだけに告知をして、それに当てはまらない人には告知をしないというのは、何か問題があるでしょうか?
スポンサーリンク
> わが社では、年次有給休暇の取得日数等を全員に告知しています。
> 告知の義務がないことは知っているのですが、現在、事務上の手続きの簡略等のために一部の人には告知をやめようと考えているのですが、例えば、週30時間以上働いているスタッフだけに告知をして、それに当てはまらない人には告知をしないというのは、何か問題があるでしょうか?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■給与明細に書いておくだけでも告知になりますが、これでも事務的に負担でしょうか。
口頭で告知する必要はありませんので、給与明細の隅にでも、ちょこんと書いておくだけでよいと思います。
これだと、さほどの負担にはならないと思います。
私も、顧客先企業にオススメしているのですが。
分け隔てなく、有給休暇が付く人には全員に告知したいところです。
> ■給与明細に書いておくだけでも告知になりますが、これでも事務的に負担でしょうか。
>
> 口頭で告知する必要はありませんので、給与明細の隅にでも、ちょこんと書いておくだけでよいと思います。
>
> これだと、さほどの負担にはならないと思います。
> 私も、顧客先企業にオススメしているのですが。
>
> 分け隔てなく、有給休暇が付く人には全員に告知したいところです。
お返事ありがとうございます。
告知というのは、年休の更新時や新規取得時に書面にして告知をしていたということです。この告知について条件付きで一部だけやめようと考えているという意味でした。
現在、給与明細の端には付けています。それは継続していく予定です。
> > ■給与明細に書いておくだけでも告知になりますが、これでも事務的に負担でしょうか。
> >
> > 口頭で告知する必要はありませんので、給与明細の隅にでも、ちょこんと書いておくだけでよいと思います。
> >
> > これだと、さほどの負担にはならないと思います。
> > 私も、顧客先企業にオススメしているのですが。
> >
> > 分け隔てなく、有給休暇が付く人には全員に告知したいところです。
>
>
>
> お返事ありがとうございます。
>
> 告知というのは、年休の更新時や新規取得時に書面にして告知をしていたということです。この告知について条件付きで一部だけやめようと考えているという意味でした。
>
> 現在、給与明細の端には付けています。それは継続していく予定です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■「年休の更新時や新規取得時に書面にして告知」でしたら
やめても良いでしょう。
私の経験では、新規取得の時でも、特に告知なく、給与明細の残日数を増加させて記載させるという対応でした。
「あっ!増えてる」という感覚です。
「年休の更新時や新規取得時に書面にして告知」というのは、行なわなくとも特段の不利益は無いでしょうから、やめても構いません。
> > > ■給与明細に書いておくだけでも告知になりますが、これでも事務的に負担でしょうか。
> > >
> > > 口頭で告知する必要はありませんので、給与明細の隅にでも、ちょこんと書いておくだけでよいと思います。
> > >
> > > これだと、さほどの負担にはならないと思います。
> > > 私も、顧客先企業にオススメしているのですが。
> > >
> > > 分け隔てなく、有給休暇が付く人には全員に告知したいところです。
> >
> >
> >
> > お返事ありがとうございます。
> >
> > 告知というのは、年休の更新時や新規取得時に書面にして告知をしていたということです。この告知について条件付きで一部だけやめようと考えているという意味でした。
> >
> > 現在、給与明細の端には付けています。それは継続していく予定です。
>
>
> ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>
>
> ■「年休の更新時や新規取得時に書面にして告知」でしたら
> やめても良いでしょう。
>
>
> 私の経験では、新規取得の時でも、特に告知なく、給与明細の残日数を増加させて記載させるという対応でした。
> 「あっ!増えてる」という感覚です。
>
> 「年休の更新時や新規取得時に書面にして告知」というのは、行なわなくとも特段の不利益は無いでしょうから、やめても構いません。
返信がかなり遅くなりましたが、ありがとうございました。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]