相談の広場
現場作業員のお茶代を会社負担しています。
コンビニの領収書で金額が入ったものだけを持ってくる 従業員がいます。
購入したものがわからないので詳細の載っている領収書が欲しいのですが レジでもらうレシートではNGなのでしょうか?
もし、レシートがOKの場合 お店の捺印等必要でしょうか?
スポンサーリンク
TAROU様
少額30,000円未満でしたらレシートでも捺印なしでもOKです。
レシートに店員の名前が印字されます。
レシートの方が品名数量がはっきりわかり内容が明確です。
公共料金などの支払は印字しませんので捺印しています。
30,000円以上ですと消費税法の仕入税額控除の要件を満たしませんので、領収書を発行してもらいます。
私のビルの1階のコンビニでは、領収書をお願いするとレシートを貼付してくれます。
---------------------------------------------------------------
レシートに「感熱紙」を使用しているところが、まだあります。コピーして保存しておかないと印字が消えてしまいます。
「消費税法上の要件」
①書類の作成者の氏名又は名称
②課税仕入れの相手方の氏名及び名称
③課税仕入れを行った年月日
④課税仕入れに係る資産又は役務の内容
⑤課税仕入れに係る支払い対価の額(消費税額及び地方消費税額を含む)
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]