相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

怪しい電話について

著者 keizo さん

最終更新日:2008年11月21日 11:34

いつも皆さんにお世話になっています。

今回の相談ですが、去年の春ごろから半年に3回くらいの割合で怪しい英語の電話がかかってきます。

内容はどういう課があるか教えてくれだとか、その課に属するものの名前を教えて欲しいだとか言ってきます。個人情報にかかわる問題なので話せないといっても、しつこく食い下がってきます。

最初は取引先からかもしれないということで、出ないわけにはいかず出てしまいましたが、今でも数回あり大変迷惑しています。

皆さんのところにもこのような電話はありませんか?
何か相手が掛けなくなるような行為はありますでしょうか?
ヒントがありましたら教えてください。
宜しくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 怪しい電話について

keizoさん、こんにちは。

私も経験したことがあります。
その時は、特定の組織の人数などをしつこく聞かれたので、おそらく引き抜きが目的だったようです。

その時は、あえてとぼけて、「私はわからない」と言い、
「知っている人に変われ」と言われたら、
「その理由を教えてくれ」とこちらが
しつこく聞き返したら電話がかかってこなくなりました。

相手に、聞きたい理由をしつこく聞いてみてはいかがでしょう。


参考まで。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP