相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

決算報告書の受取利息について

最終更新日:2009年02月25日 14:49

はじめまして、いつも参考にさせていただいています。

今回初投稿になります!宜しくお願いします。

法人決算報告書を作成中なのですが、
損益計算書営業外収益の欄で受取利息の金額は税込み表示されるのが正しいのでしょうか?

ちなみに受取利息の仕分けは
借方        貸方       摘要
普通預金10000   受取利息12500   銀行利息
租税公課1875             国税  
租税公課625              地方税
としています。

あと総勘定元帳受取利息損益計算書受取利息は同じ金額になっています。

宜しくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 決算報告書の受取利息について

tomiko さん、こんにちは。

受け取った利息(12,500)の20%(2,500)を源泉徴収されて、現金(10,000)を受け取ったという仕訳ですね。
(銀行の利息は、銀行が原泉徴収して払います)

利息-税金=利益
で、その分現金が増えるので、記載のとおりであってます。

もし、利息を源泉徴収されずに全額受け取った場合は、自分で払うので、
預金(BS) 12,500  利息(PL) 12,500
税金(PL) 2,500 未払税金(BS) 2,500
となります。

>あと総勘定元帳受取利息損益計算書受取利息は同じ金額になっています。

仕訳帳→総勘定元帳→損益計算と作るので、
すべて一致するはずですよ。



簡単ですが。

Re: 決算報告書の受取利息について

しろてん さん、こんばんは。

返信ありがとうございます!
仕分けはあっていてほっとしました。

実は税務署に決算報告書の「損益計算書営業外収益の欄の受取利息」の金額は税抜き表示されるべきではないか?と指摘されました。
ですので
損益計算書営業外収益の欄で受取利息の金額は税込み表示されるのが正しいのでしょうか?
との質問でしたが、その点に関しては正しいのかどうか気になります。
もしよろしければ教えてください。
宜しくお願いします。

Re: 決算報告書の受取利息について

tomiko さん、こんにちは。

> 実は税務署に決算報告書の「損益計算書営業外収益の欄の受取利息」の金額は税抜き表示されるべきではないか?と指摘されました。

その仕訳の計上方法もあります。
その場合は、税金は仕訳計上しません。
預金(BS) 10,000  利息(PL) 10,000

税込の場合は、費用側に税金勘定で
計上されていることを言えばよいと思います。
(要は当期利益が合っていることを説明できれば問題ないはずです)

PS
> 仕分けはあっていてほっとしました。
仕分けと仕訳は別の意味ですよ。

Re: 決算報告書の受取利息について

しろてん さん、こんにちは。

返信ありがとうございます。

なるほど!
結局決算報告書の損益計算書は税込み税抜きどちらでもいいのですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。

> PS
> > 仕分けはあっていてほっとしました。
> 仕分けと仕訳は別の意味ですよ。
変換ミスでした^^;

色々と丁寧な説明で分かりやすかったです!
ありがとうございました。
また何か分からないことは聞くことがあると思うので
そのときはよろしくお願いします。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP