相談の広場
相談させて下さい。
中途入社して2か月になります。従業員は40名弱ですが、
営業所勤務のため、所長44歳、主任39歳、私38歳、
女性事務員27歳、パート男性65歳の5名です。
本題ですが主任からの激しい叱責のため鬱病状態になってしましました。
入社2週間程は普通に接してくれましたが、それ以降ミスが
ある度に度を越した言葉を言います。
先日は些細なことで喧嘩売ってんの?ですとかイライラするわ
と所長以外の人の前で大声で言われました。
私自身、要領が悪くてマイペースかもしれませんが、自分なりに
努力して今の会社に骨を埋める気持ちで入社しました。
所長に相談したいですが、仕事以外の会話を社内で聞いたことが
ありません。
仕事以外には関わりたくないようです。
また所長、主任も日常会話は全くないです。主任と私が顧客同行
してたとき(8月下旬)所長の陰口をお客さんに言ってました。
あの人は友達がいないとか、あの人は公園で今ごろ昼寝してる
と言ってました。
話は前後しますがその主任が私のミスを見つけてはいい加減に
してよですとか、昨日も同じこと言ったでしょとキツイ口調で
言われ気持ちが限界です。
このような精神状態ですので、言われたことも上の空といった
状況で悪循環が募り動悸、下痢が続いてます。
労働監督署にも相談に行きましたが具体的に言われた事が、理解
できない情けない状況です。
今は精神科に通院し安定剤を飲んでる日々です。
皆様のお知恵で今後私はどうしたら良いのか?
具体的にアドバイス頂けたら幸いです。
愚問で恐縮ですがお願い致します。
スポンサーリンク
内容拝読しました。
せっかく一生懸命頑張ろうと思って入社したにも関わらず、人間関係にご苦労されている場面が、大変伝わってきて思わず返信を致しました。
私自身も鬱になったことがありますが、頭がモウロウとしてエネルギーが低下している状態では、物事を変えることは難しいと思います。
医療については素人ですし、社内の休職規定などが分からないので断定はできませんが、主治医の方と相談して、ご自身の体調を回復させることを優先してみてはいかがでしょうか?
もちろん、入社間もないため、申し訳ない気持ちもあるでしょうし、文面からも律儀な印象を受けますが、ご自身が不幸になってしまっては、元も子もありません。
ちなみに、拝読した内容から踏まえると、職場の状況については、お互いの言い分など小さなボタンの掛け違いから、このような状態になっている可能性があります。
それぞれの方のご意見を伺い、整理して見ることからスタートすることがよさそうです。
> 相談させて下さい。
> 中途入社して2か月になります。従業員は40名弱ですが、
> 営業所勤務のため、所長44歳、主任39歳、私38歳、
> 女性事務員27歳、パート男性65歳の5名です。
> 本題ですが主任からの激しい叱責のため鬱病状態になってしましました。
> 入社2週間程は普通に接してくれましたが、それ以降ミスが
> ある度に度を越した言葉を言います。
> 先日は些細なことで喧嘩売ってんの?ですとかイライラするわ
> と所長以外の人の前で大声で言われました。
> 私自身、要領が悪くてマイペースかもしれませんが、自分なりに
> 努力して今の会社に骨を埋める気持ちで入社しました。
> 所長に相談したいですが、仕事以外の会話を社内で聞いたことが
> ありません。
> 仕事以外には関わりたくないようです。
> また所長、主任も日常会話は全くないです。主任と私が顧客同行
> してたとき(8月下旬)所長の陰口をお客さんに言ってました。
> あの人は友達がいないとか、あの人は公園で今ごろ昼寝してる
> と言ってました。
> 話は前後しますがその主任が私のミスを見つけてはいい加減に
> してよですとか、昨日も同じこと言ったでしょとキツイ口調で
> 言われ気持ちが限界です。
> このような精神状態ですので、言われたことも上の空といった
> 状況で悪循環が募り動悸、下痢が続いてます。
> 労働監督署にも相談に行きましたが具体的に言われた事が、理解
> できない情けない状況です。
> 今は精神科に通院し安定剤を飲んでる日々です。
> 皆様のお知恵で今後私はどうしたら良いのか?
> 具体的にアドバイス頂けたら幸いです。
> 愚問で恐縮ですがお願い致します。
こんにちは。
社内での相談窓口が無ければ、社外の相談窓口に相談されてみてはいかがでしょうか。
あと、今後の為に記録を取られて方が良いと思います。
○月○日○時○分:誰からどういうことを言われた等々。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]