相談の広場
当社で薄利多売になりそうな商品を扱う予定をしております。そこで気になったのですが、税金は利益に対してかかると思いますが、売上高によって税率が上がるようなことはないのでしょうか? それなら薄利多売は無駄になる可能性が有ると思い不安です。見当外れな質問かもしれませんが、どなたか教えて下さい。
スポンサーリンク
カドヤン さん こんにちは。
税法では、所得(利益)に対して課税をするようになっていますので、売上高によって税率が上がる事は無いです。
消費税は売上高から計算をしますが、薄利と言う事なので、仕入れ控除も大きくなって、結果 納税額も売上高のみには影響しませんね。
薄利多売という表現は、あまり好みではありませんが、最近各種分野の企業においても同様な商戦が数多く見受けられるようになっています。それで成功されている企業もあるようですから、決して無駄とは言えないと思います。
ご繁栄をお祈り申しあげます。
------------------
> 当社で薄利多売になりそうな商品を扱う予定をしております。そこで気になったのですが、税金は利益に対してかかると思いますが、売上高によって税率が上がるようなことはないのでしょうか? それなら薄利多売は無駄になる可能性が有ると思い不安です。見当外れな質問かもしれませんが、どなたか教えて下さい。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]