スポンサーリンク

プレスリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加

研究・調査報告

働きやすくなった実感ない 69.7% ~働く主婦が振り返る2019「女性が働く」ことについて、どんな年だった?~

  • 最終更新日
    2019年12月02日 16:25
ビースタイル
2020年は『自由にキャリアを選べるようになる年』45.7% ~しゅふJOB総研調査~

 主婦に特化した人材サービス『しゅふJOB』(事業運営者:株式会社ビースタイル/本社:東京都新宿区、代表取締役:三原邦彦)の調査機関しゅふJOB総研は『働く女性の2019』をテーマに働く主婦層にアンケート調査を行いましたので以下にご報告します。(有効回答数725件)


■調査結果概要




1.2019年を振り返り、女性が働きやすくなった実感「ない」69.7%


2.働きやすくなった実感「働く女性の数が増えてきた」65.0%



3.2019年は「これまでより自由にキャリアを選べるようになった年」38.2%



4.2020年予測「これまでより自由にキャリアを選べるようになる年」45.7%



5.2020年予測「女性が働きやすくなると思う」40.7%





6.働きやすくなる理由「働く女性の数がさらに増える」62.4%



7.フリーコメントより

◇フリーコメントより(年代:就業形態)


<2019年は女性が働くことについてどのような年だったかを尋ねた際、「その他」を選んだ人の声より抜粋>
・変わり映えしない年(40代:パート/アルバイト)
・仕事をしながら育児や家事、子供の習い事の送迎、女性の負担は変わらず(40代:派遣社員)
・幼児保育無償化など、国は女性が働くことを一層推奨していた年(40代:公務員/団体職員)
・家事育児と両立出来るような働き方の仕事が田舎にはないと思う年だった(30代:派遣社員)
・在宅ワークを始めたと言ったら、皆周りから理想と言われた。恐らくもっともっとそういう環境が必要。社会が追いついていない(30代:SOHO/在宅ワーク)
・育児、家事と仕事が両立できる条件の仕事はまだまだ少ないと感じた(40代:派遣社員)
・中高年女性でも採用してくれる企業が増えた(50代:パート/アルバイト)
・女性自身が何が理想的なのかが分からなくなっている印象(50代:今は働いていない)
・言葉は多様化しても実情に変化はない(50代:派遣社員)
・女性というより主婦の働き方がパートやフリーランス、在宅など、働き方の選択肢が広がった(40代:フリー/自営業)

<2020年は女性が働くことについてどのような年になると思うかを尋ねた際、「その他」を選んだ人の声より抜粋>
・あと10年は大きな変化は望めないと感じる(40代:フリー/自営業)
・相変わらず女性が大変な年(50代:パート/アルバイト)
・実力社会、格差社会は拡がると思う(30代:契約社員)
・女性の声が大きすぎて、男性からの反発もでて、意見を言うことが悪いことのようにとらえられる年(40代:派遣社員)
・わかりません。期待はしていますが(40代:パート/アルバイト)
・まだまだエルダー、シニア層の就職は難しいと思う(50代:パート/アルバイト)
・女性とかの枠でさなく、個人として必要とされるようになる事(50代:フリー/自営業)
・理想と現実はほど遠いと実感する年(50代:公務員/団体職員)
・働かないと生活出来ない(50代:パート/アルバイト)
・年齢だけで落とされる年に変わりがない年(50代:今は働いていない)

■しゅふJOB総研 所長 川上敬太郎より

 女性の活躍推進が言われるようになってから、法制度を含めて様々な変化が起きています。仕事と家庭の両立を希望する“働く主婦”層は、そんな変化をどのように捉えているのでしょうか。2019年を振り返って、2018年より女性が働きやすくなった実感があるか尋ねたところ、「ある」と回答した人はおよそ3割にとどまりました。「ない」と答えた人は約7割に及びます。働く主婦層の実感は、まだまだ厳しいようです。「ある」と回答した3割の人にその理由を尋ねたところ、「働く女性の数が増えてきた」が65%でした。


 女性が働くことについて2019年はどうだったかを振り返ってもらったところ、4割近くが「転職や独立、在宅ワークなど、これまでより自由にキャリアを選べるようになった年」と回答しました。次いで3割弱が「保育園不足やマタハラなど、働き続けることがこれまでより難しくなった年」と回答しており、2019年の印象自体はネガティブよりもポジティブなイメージが上回ったようです。では、女性が働くことについて2020年はどうなると思うかを尋ねると、「転職や独立、在宅ワークなど、これまでより自由にキャリアを選べるようになる年」を選んだ人が45.7%と最も多く、「保育園不足やマタハラなど、働き続けることがさらに難しくなる年」は4番目の17.5%でした。未来への展望はよりポジティブであることがわかります。しかしながら、2020年は2019年より女性が働きやすくなると思うかという質問については、「思う」が40.7%と過半数には届いていません。一方、2019年の実感として女性が働きやすくなったと感じている人だけに限ると、2020年も働きやすくなるだろうと考える人が8割近くになります。実際に働きやすくなったと実感したことがあるかないかで、未来への期待感は大きく変わると言えます。


 直近3年を振り返ると、女性が働きやすくなったと実感している人の比率は変わらず3割前後で一進一退の状況です。着々と進む制度改革が実感値を伴うようになるには、本意型で無理なく働けるようになった人の実例の数がまだまだ足りないのだと考えます。










<しゅふJOB総研について>


「結婚・出産などのライフイベントに関わらず、 もっと多くの女性が活躍できる社会をつくりたい」そんな志のもと2011年につくられた研究所です。「女性のライフスタイルと仕事への関わり方」に対する社会の理解を高め、女性の働きやすい職場をより多くつくっていくために定期的なアンケート等の調査を実施、結果を社会に発信しています。
※過去の調査結果はこちら⇒https://www.bstylegroup.co.jp/news/shufu-job/
※しゅふJOB総研公式ツイッター⇒https://twitter.com/shufujobsoken
※しゅふJOB総研は、東京大学SSJDAに過去の調査データを寄託しています⇒http://bit.ly/2n8jHIJ

<株式会社ビースタイルについて>


企業理念は~best basic style~時代に合わせた価値を創造する。創業以来、主婦の雇用をのべ13万人以上創出してきた『しゅふJOB』や時短×ハイキャリアの働き方を実現する『スマートキャリア』など人材サービス事業を主軸とし、スーパーフード“モリンガ”のプロデュースや民泊清掃サービスなど、新たに事業領域を広げながら、日本の幸福度向上に全力で取り組んでいるソーシャルカンパニーです。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

プレスリリース- 研究・調査報告一覧へ

経営ノウハウの泉より最新記事

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

スポンサーリンク

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP