皆様、ご無沙汰しております。
困った時の”給湯室”?ではありませんが。
事務所・オフィス等の現状価格はどういう風に決まるのでしょうか?
<補足>
・簿価ではなくて、実際の価値?と言うのでしょうか。
・地代は無しで建物のみです。
保険屋さんのサイトを見ると「火災保険(中古住宅)の保険金額の決め方」と言うものがあったのですが。
新築当時の金額が分からない場合は、現状あるものと同等の建物を建て直した場合に係る費用として。
「新築費単価表」と言う係数に所在地ごとの「単価調整」を乗じて、更に述べ床面積を乗じた(大雑把ですいません)金額?
と、言った感じのようですが、事務所などの金額を出すのも同じ様に計算式があるのでしょうか?
土地家屋調査士さんに依頼?でもないですよね・・・。
いつも訳の分からない質問で、年度末でお忙しい所誠に恐縮ですが、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。