>しまかさん
社労士事務所は待遇良いのですか?
あくまで私個人の感想(今まで求人票を見た経験など)なのですが、
社労士事務所は待遇が良いところはほとんど無いような気がしました。
というのも、どちらかというと合格するまで実務経験を積んだりする場というか、
要は雑用込で無資格者でも事務所に雇うことはできますから、
月収20万円も届かないような求人が多かった記憶があります。
(もちろんボーナスは無し)
「社労士勉強中の方大歓迎!」というのは良く見かけましたけど。
やはりある程度、修行の場と割り切った人向けの求人が多かった気がします。
「これなら一般企業にいた方が良い」と思った経験があるので…
もちろん事務所にもよるのでしょうけど、
社労士に限らず“士業”事務所はどこも待遇は期待できないように思うのですが。
それとも私が見ていた求人がたまたま待遇の悪いところばかりだったのですかね(笑)
かくゆう私も転職を考えているのですが、
いかんせんこの不景気ですからなんとも…f^^;
人事にしろ経理にしろ管理部門は(原則として)利益を出さない部門ですから求人数も少ないです。
採用されても待遇が悪くなったら意味ないですし。
(私も今の会社の待遇は今までの人生で一番最低ですが、もっと悪くなる可能性も否定できません)
難しいところですよね。
脱線失礼しました。
ちなみに私は昨年の試験で社労士合格しましたが、
手当目的とかではなく自己啓発で取りました。
(どちらにせよ手当は最初からありませんが)
開業も興味無く、本当に“自分のため”の一言です。
まぁ「多少転職時にプラスになるかな」程度です。
> こんにちは。
>
>
> みなさん、社労士資格を取得した後も企業の総務として働くのでしょうか??
>
> もしそうだとしたら、資格取得によって手当とかどのくらいつきますか?(いやらしい話ですが・・・笑)
>
> 私も半分くらいテキスト(●ーキャン)を終えたところで止まってましたが、再開しようと思っています。
> そして、資格を取得したら今の会社は辞めて、社労士事務所へ勤務しようと思っています。
> 今の会社に居たら、特に手当とかももらえなさそうですし、給与も良くないので持ち腐れになりそうで(笑)
>
>
> 同士がいるとがんばれます☆