相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

育休から復帰したものの…

著者 kumirin さん

最終更新日:2011年04月15日 16:40

愚痴ですので 気分を害される方はスルーしてください。

8月12日に出産して 4月1日から職場復帰しました。
復帰後 以前と同じ職場で同じ仕事が出来ることはとてもうれしいのですが…
休んでいた間 業務を代わってしてもらっていた方が
どうやら ミスを連発していたようです。。。
社員の給与計算なので 間違いが無いように再三言っていたつもりだったのですが
本人は それほど重要にとらえられていなかったようです。
先月分でもミスがあり 今月分で修正するようになっていたようなのですが
私への引き継ぎがなかったのでスルーして修正出来てませんでした。
社員からの指摘で2件も発覚です!!!!!!!
もしかして ほかにもあるんじゃなかろうか。。。
と 内心ビクビクしているところです。

そうじゃなくても いろんな引出しから
期日の過ぎた書類が出てきたり 重要そうな書類が出てきたり・・・
こんなところで愚痴ってる場合でもないのですが・・・
少しでもイライラを発散させなければ やってられません。

そうそう・・・
復帰したら 事務所の雰囲気が悪くなってました。
洗脳されないようにと 休む前と同じように仕事してたら
少しだけ 雰囲気が良い方へとながれが変わりつつあります。
7ヶ月の育休だったのに…
1年もとってたら とんでもないことになっていたようです。

ちょっとすっきりしたので 仕事に戻ります。
ここまでお付き合い頂いた方が ありがとうございました☆

スポンサーリンク

Re: 育休から復帰したものの…

著者 kumirin さん

最終更新日:2011年04月21日 15:33

愚痴の続きです。。。
まだまだ出てくる…

スキャナしてくれてるのはいいんだけど…
なんで 順不同なんだろう…
順番通りにコピー機通してスキャナするだけなのに…

尻拭いをしてたら 4月は終わりそうです。。。

わかります

著者 みんこ さん

最終更新日:2011年04月21日 17:13

私も出産で4ヶ月お休みして、復帰したことがあります。
当初は社内の人間でカバーする予定だったんですが、
お休みに入る2週間前に派遣さんに来てもらうことに
決まったので、4日ほどで引継ぎをしました。
・・・でも、まったくメモをとってなかったので
かなり心配してました。
結果、派遣さんも1ヶ月ほどの勤務で、妊娠がわかって
退職されることになり、別の派遣さんになりました。
復帰後、いろいろミスを発見したんですが、
決算前(復帰が8月1日で、決算が9月)だったので
なんとか間に合いました。

今もですが、事務処理はすべて1人でやっているので、
もし、妊娠なんてことになったら、また大変かもって
思って、おちおち休んでいられません。
ほんと早くに復帰して正解でした。

今月は大変だと思いますが、頑張ってください^^

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP