こんにちは。
申し訳ありませんが、書かれている内容では判断がつきにくいので返信がつかないのではないかと思われます。
まず、事務員8人全員が同じ仕事という事はないので、全員の仕事と内容が分からなければ、不公平という事が分かりません。電話対応も、4人が常にいなければ間に合わないぐらい電話の多い環境(常に1~2回線は使用している状態)なのか、たまに来る電話を4人のうち誰かが出ればよい状態なのか、が分かりません。
書き込みを別な視点でみると、4人の方のみ上司に監視されない専属の部屋を与えられ、他の面倒な仕事よりも電話対応(待機込み)を優先で行う。という見方も出来てしまいます。
また、専属の部屋という事で、他の社員の会話(機密事項や悪口等)が漏れることを防ぎ、さらに発信と着信を分ける事によって、業務をスムーズにしているとも考えられます。(役所や大企業で良く見られる代表番号と同じやり方)
いずれにしても、的確な電話対応は、重要な仕事の一部だと私は思うのですがいかがでしょうか?