相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

謙譲語について混乱しています。

著者 カオパンダ さん

最終更新日:2011年10月18日 15:33

はじめまして。困った時、いつも参考にさせていただい
ています。とても解り易く感謝しています。

私は経理のお仕事に就いて3年目になりました。

ここに来て混乱しています。

それは謙譲語です。
社内文書を作る時、自分の会社の事は社名か当社を
使っています。ここまでは大丈夫!?と思うのですが…

相手の会社に対して文書を作る時の事で質問します。
 
 ①自分の会社は弊社、会話で用いる時は当社。

 ②相手の会社は貴社、会話の時は御社。

・・・上記の通り教えられ使っていました。

ですが、ちゃんと使い分けされていないものが多く
実際はどうなんだろうと疑問に感じています。
自分なりにインターネット等で調べているのですが
はっきりとした答えがなく何が正しいか余計に不安
に感じています。

初心者的な質問で大変申し訳ございませんがどうか
宜しくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 謙譲語について混乱しています。

最終更新日:2011年10月18日 16:51

削除されました

Re: 謙譲語について混乱しています。

最終更新日:2011年10月18日 16:55

>  ①自分の会社は弊社、会話で用いる時は当社。
これ、逆じゃないですか?
会話が“弊社”で書面が“貴社”です。

Re: 謙譲語について混乱しています。

著者 -くろ- さん

最終更新日:2011年10月18日 17:14

こんにちは。
ご参考までに

http://www.bpb-jp.com/manner/2009/02/post_79.html

Re: 謙譲語について混乱しています。

著者 カオパンダ さん

最終更新日:2011年10月19日 10:03

Subieさん
御指摘ありがとうございました。くろさんから教えていただいたビジネスマナー講座でもSubieさんの言うとおり会話でもよりへりくだって言う場合“弊社”を使うのが良いとの事でした。
もちろん書面は“貴社”ですよね。
初心者丸出しの私に意見していただき感謝しています。
ありがとうございました。

Re: 謙譲語について混乱しています。

著者 カオパンダ さん

最終更新日:2011年10月19日 10:02

くろさん

こんにちは。
とても参考になりました。私が知りたかった事がドンピシャでした。
もちろんお気に入りに登録しましたよ。
本当にありがとうございます。

相談を新規投稿する

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP