相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

傷病手当金について

著者 mk28 さん

最終更新日:2011年12月15日 14:50

私が勤めている会社では、傷病手当金の書類を契約してい社労士に頼み郵送してもらい処理を進める形になっております。

以前、傷病手当金の書類を自身で印刷・記入を行い、提出をしてきた社員がいたのですが、上司がとても嫌そうな顔をしていました。
その際、処理はしたと思われるのですが、処理に関わることができず、私自身はあやふやなままです。

皆様の会社では、どのように処理が進むのでしょうか?
自身で記入してきたものは、普通は嫌がられるものなのでしょうか?

初歩的な質問ですが、ご回答いただけたら幸いです。
宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 傷病手当金について

著者 sable さん

最終更新日:2011年12月16日 10:23

おはようございます。
あくまで、「弊社の場合」という前提で、お話しさせていただきます。

弊社での傷病手当金の請求に関する流れは、
1.会社側で傷病手当金請求書」を準備し、本人に渡す。
2.本人が必要事項を記入、また、その間にかかったお医者様自身による
 必要事項(証明事項)を記入する。
3.2.の対応が終わったものを、会社に提出してもらう。
4.会社側から、その他必要な添付書類をつけて、健保組合に提出。
5.その後、不備等があった場合や問い合わせの対応は、
 すべて会社側を経由して行う。
となっています。

弊社の加入する健保組合に提出する傷病手当金請求書は、
請求する本人が記入・署名・捺印する欄があります。
また、傷病手当金が振り込まれる先を
会社指定の口座(健保組合に届け出ている講座)にしてもらうための、
「委任状」の欄もあります。
そのため、そこへの記入は本人に行っていただく必要があり、
逆に言えば、そこでの記入漏れがある場合、
会社側として書類を受理できません。

事務処理はすべて私たち(事務担当者)で行い、
社労士の方に委任していない(契約もしていない)ため、
上記対応となっておりますが、
社労士の方と契約をしている企業様においては
また、対応が異なるため、上司の方が嫌な顔をされたのかもしれませんね。
(もしくは、若干書類に不備があったとか。。。)

弊社で同様のことが起こった場合は、
むしろ助かります(笑)
印刷から必要事項の記入までやってもらえれば、
こちらの手間がかからないですからね。

あまり参考にならず申し訳ございません。

> 私が勤めている会社では、傷病手当金の書類を契約してい社労士に頼み郵送してもらい処理を進める形になっております。
>
> 以前、傷病手当金の書類を自身で印刷・記入を行い、提出をしてきた社員がいたのですが、上司がとても嫌そうな顔をしていました。
> その際、処理はしたと思われるのですが、処理に関わることができず、私自身はあやふやなままです。
>
> 皆様の会社では、どのように処理が進むのでしょうか?
> 自身で記入してきたものは、普通は嫌がられるものなのでしょうか?
>
> 初歩的な質問ですが、ご回答いただけたら幸いです。
> 宜しくお願い致します。

Re: 傷病手当金について

著者 apple さん

最終更新日:2011年12月16日 10:33

> 私が勤めている会社では、傷病手当金の書類を契約してい社労士に頼み郵送してもらい処理を進める形になっております。
>
> 以前、傷病手当金の書類を自身で印刷・記入を行い、提出をしてきた社員がいたのですが、上司がとても嫌そうな顔をしていました。
> その際、処理はしたと思われるのですが、処理に関わることができず、私自身はあやふやなままです。
>
> 皆様の会社では、どのように処理が進むのでしょうか?
> 自身で記入してきたものは、普通は嫌がられるものなのでしょうか?
>
> 初歩的な質問ですが、ご回答いただけたら幸いです。
> 宜しくお願い致します。

こんにちは。
当社は社労士にお願いしているのですが、
傷病手当金を申請する際は、会社と本人が相談することになっています。
会社が、当たり前に給与を支払ってしまうと、補償の対象外になるからです。
4日以上のお休みをされる際は、
診断書を提出⇒傷病手当金にしていいかの確認⇒
傷病手当金について説明⇒医者の証明をもらってきていただく⇒
本人、会社捺印⇒社労士に提出
の順序です。
会社としては、給与をその分カットできるので、
当社はよく利用しています。
給与計算の際にタイムカードをチェックして、
4日以上のお休みがあれば、本人に内容を確認して、
事後で申請することもあります。

Re: 傷病手当金について

著者 たまの伝説 さん

最終更新日:2011年12月16日 12:26

上の皆様とほぼ同じです。

年次有給休暇を使わないなら、給与は出ないけど、傷病手当金制度があるからそちらの手続きをしましょう、ということで同意できたら
書類を作って、「ここからここまで記入してください」とわかるように鉛筆書きや付せんをつけて本人に送ります。

でも、けっこう間違いやすいんですよね。
それで、上司の方は「書いてもらったけど間違いがあって、かえってめんどくさい…」と思われたのかもしれません。

休んだ期間、日数
その間にいくら給与がでているか
などは、間違いやすいので、鉛筆で先に数字を書いておいてあげたり、
「会社で記入するので不要です」と書いておきます。

過去には、被保険者番号(本人の番号)の欄に保険者番号(会社の番号)を書いた人がいました(汗)
それ以来、これも鉛筆で書いておいてあげます。

> 私が勤めている会社では、傷病手当金の書類を契約してい社労士に頼み郵送してもらい処理を進める形になっております。
>
> 以前、傷病手当金の書類を自身で印刷・記入を行い、提出をしてきた社員がいたのですが、上司がとても嫌そうな顔をしていました。
> その際、処理はしたと思われるのですが、処理に関わることができず、私自身はあやふやなままです。
>
> 皆様の会社では、どのように処理が進むのでしょうか?
> 自身で記入してきたものは、普通は嫌がられるものなのでしょうか?
>
> 初歩的な質問ですが、ご回答いただけたら幸いです。
> 宜しくお願い致します。

相談を新規投稿する

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP