相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

レーザープリンタで印刷できる封筒はないでしょうか?

著者 まゆり さん

最終更新日:2012年05月16日 10:23

いつもお世話になっています。

勤め先でプリンタの入れ替えがありまして、新しいレーザープリンタが導入されたのですが、今度のプリンタは封筒を印刷すると、ものすごくしわがよるのです。
しわが出るのが裏面なら、目立たないのでまだ我慢できるのですが、表面に出る上、しわで印字がかすれたりして、ほとほと困っています。

どなたか、レーザープリンタで印刷できる封筒(長3・長40・角2)をご紹介いただけないでしょうか?
長3と角2は、ハート社さんのものを試してみる予定なのですが、長40がどうしても見つけられません。
ちなみに使用しているプリンタは、リコー社のイプシオSPC820という機種です。
よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: レーザープリンタで印刷できる封筒はないでしょうか?

著者 ファインファイン さん

最終更新日:2012年05月16日 17:49

> いつもお世話になっています。
>
> 勤め先でプリンタの入れ替えがありまして、新しいレーザープリンタが導入されたのですが、今度のプリンタは封筒を印刷すると、ものすごくしわがよるのです。
> しわが出るのが裏面なら、目立たないのでまだ我慢できるのですが、表面に出る上、しわで印字がかすれたりして、ほとほと困っています。
>
> どなたか、レーザープリンタで印刷できる封筒(長3・長40・角2)をご紹介いただけないでしょうか?
> 長3と角2は、ハート社さんのものを試してみる予定なのですが、長40がどうしても見つけられません。
> ちなみに使用しているプリンタは、リコー社のイプシオSPC820という機種です。
> よろしくお願いします。

----------------------------------------------------

こんにちは
下記サイトで「主な仕様」を見ると、
「ハート社製レーザー専用封筒長3/洋長3/角2」となっていますね。また注として、「推奨封筒以外または推奨封筒でも環境によって、シワや印刷不良が発生する場合があります」と書いています。

http://www.ricoh.co.jp/IPSiO/spc/821_820/spec.html

ファインファインさんへ

著者 まゆり さん

最終更新日:2012年05月19日 11:17

> こんにちは
> 下記サイトで「主な仕様」を見ると、
> 「ハート社製レーザー専用封筒長3/洋長3/角2」となっていますね。また注として、「推奨封筒以外または推奨封筒でも環境によって、シワや印刷不良が発生する場合があります」と書いています。
>
> http://www.ricoh.co.jp/IPSiO/spc/821_820/spec.html

私もこのサイトを見て、ハート社さんの封筒を試してみようと思ったのです。
が、ハート社さんには長形40号(※A4版を縦長4つ折にして入れられる封筒)の商品がないのです。
それで、長形40号のレーザープリンタ対応の封筒を探しています、どなたかご存じないですか?・・・と質問させていただいた次第です。
引き続きよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------
※5/19追記※
しわが寄らずにきれいに印刷できる方法が見つかったので、封筒を探すのは諦めました。
どのプリンタでもできるのかどうかは不明ですが、ものすごく簡単ですので、同じような悩みを抱えていらっしゃる方がいらしたら、一度試してみてください。

<用意するもの>
◎A4版クリアファイル又はOHPシート(※角2形封筒用はA4だと小さいので、B4以上の大きさのもの)
◎カッター(はさみでも可)

<方法>
1.印刷したい封筒を用意し、クリアファイルをその封筒の中にピッタリ納まるサイズに切っておく。
2.切ったものを封筒の中に入れ、手差し・厚紙設定で印刷する。

たったこれだけなのですが、紙送りローラーの滑りがよくなるらしく、あれだけ悩んでいたしわが全く入らなくなりました。

Re: ファインファインさんへ

著者 ファインファイン さん

最終更新日:2012年05月19日 17:46

まゆりさんへ

解決してよかったですね。実は私も過去に封筒の印刷で苦労したことがありました。現在はほとんどあきらめ状態でして、まゆりさんの方法でもう一度トライしてみようと思います。

ただ私の場合はC社のレーザープリンタ兼コピー兼FAXの複合機でして、規定の用紙サイズ以外の印刷がしにくいのです(適当な用紙サイズを設定して印刷を開始しようとしても「用紙サイズが違います」というメッセージがでて止まってしまうのです)。これを何とかしてほしいのです・・・。

Re: ファインファインさんへ

著者 まゆり さん

最終更新日:2012年05月22日 09:45

C社は仕様として「用紙サイズ感知センサー」のようなものがついているらしく、プリンタに設定されたサイズ以外の用紙だと、エラーが出ますよね(><)

私も名刺の印刷にC社のカードプリンタを使っているのですが、そのエラーには困っています。
幸い、私の場合は複合機ではなくプリンタ単体で、私のPCにしか接続されていないため、プリンタの設定で任意のサイズを登録して印刷していますが、ファインファインさんのお勤め先ではFAX複合機とのことなので、そういう方法も難しいんでしょうか?
※ C社、が私の思っているC社でなかったらごめんなさい。(社名の由来が観音様のC社を想定して書いています。)

Re: ファインファインさんへ

著者 ファインファイン さん

最終更新日:2012年05月22日 11:13

はい、その観音様のCです。

以前C社の営業マンに訊いたことがあります。
複合機のように機構が複雑になるほど融通が利かないのだそうです。プリンタ専用機やコピー専用機だとユーザー設定用紙が使えるようです。

相談を新規投稿する

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP