お忙しい中、失礼します。ご相談というか、愚痴に近いのですが、総務部員の社内評価は低いと一般的に言われますが、皆さんの企業もそうなのでしょうか?もちろん、個人の能力も関係してくると存じますが。
具体的には、私は総務に異動してから最低のランクの査定が続いています。担当上司に聞くと、「総務の仕事は営業のように大きな結果が出るわけではなく。評価されにくい。やって当たり前、ミスすると、叩かれるという減点主義だから」と。
具体的には、9月に総務部長が病に倒れ、約3ヶ月の間、私が部長代行として、部長不在の穴を立派に埋めたと自分では思っていましたが、やはり査定は最低のランクでした。
こういう状況ですと、なかなかモチベーションも低下する一方です。
みなさんは、そのようにしてモチベーションを維持しているのでしょうか?
師走のお忙しい時期に、申し訳ございませんが、ご回答頂ければ、
幸いです。よろしくお願い申し上げます。