相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

セクハラに対する人事の対応

著者 ひげこ さん

最終更新日:2016年01月08日 12:52

いつも参考にさせていただいております。
自身のことで釈然としないことがあり、ここに書かせていただきました。


2007年、親交のあった他部門の上司と食事の約束をしたところ
秘密裏にホテルを予約されていた、ということがありました。
へんなニュアンスのメールを送ってくるので問い詰めたところ発覚した、という感じです。
それまでは全くそのようなおつきあいはなかったので、上記の誘いははっきりお断りし、
ご家族のことも考えた上でこの件は「何もなかった」ということで、胸にとどめていました。
(当時の労働組合長と直属の上司には決定打になった(ホテルにはっきりと誘ってきた)
メールを転送し、相談していました。このメールは今誰の手元にも残っていません)

しかし最近になって、2年ほど前に退職した別の女性社員が
やはり同じ男性から執拗にホテルに誘われていたことを知り(退職の事由はこれではないです)
自分の判断が甘かったと、当時相談した組合長(今は人事担当者)に改めて「通報」しました。

私の希望としては、
・制裁は望んでいないが、懲罰に関する会社の最終判断は否定しない。
・加害者に「会社(人事、役員)があなたの行いを知っている」ということを認識させてほしい
ということを伝え、改めて当時の詳細を相談しました。

が、
人事からかえってきた返答は以下のようなものでした。
・事象が昔すぎる
・退職した女性の件については、当人から通報がないのでお咎めなし
・決定打のメールがないので、「言った言わない」の話になる
つまり、「人事あずかりにする」として、実質の対応は何もなし、ということです。

これでは何のために当時相談した人に改めて話したのか、まったく意味がないという感じです。
自ら「制裁は望んでいない」と申し出たものの、再犯を考えた処置は何かしらあるのでは、と
予想していただけに、釈然としない気分が残ります。

前置きが長くなりましたが、
・このような結果(時効のため却下)は、実例としてあるのでしょうか?
・決定打のメール自体が手元にないと、当時転送した上長の証言があっても「言った言わない」で片づけられてしまうものでしょうか?

お手数をおかけしますが、ご教示いただけますよう、お願い申し上げます。

スポンサーリンク

Re: セクハラに対する人事の対応

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2016年01月13日 12:24

>前置きが長くなりましたが、
・このような結果(時効のため却下)は、実例としてあるのでしょうか?
・決定打のメール自体が手元にないと、当時転送した上長の証言があっても「言った言わない」で片づけられてしまうものでしょうか?
お手数をおかけしますが、ご教示いただけますよう、お願い申し上げます。


法的対応は別として、人事的には「時効」という考え方はないと思いますよ。
実際に個別事案を取り上げて処分云々となると、過去から時系列に整理していかいなとならなくなりますが…

個人的には…
ただ、人事の願うことは、働きやすい職場、不正のない職場の構築でしょうから、今後のためにも、対応を取るべきだと思います。
本人に対しても、処罰とは別にそういう「人事記録だけは残しておく」ということは伝えます。
後は本人次第ということです。
次の担当者にも、当然申し送りしておきますね。
人事部門は保守的なので、トラブルを好まない傾向にあります。
穏便に済ませたい、関わりたくないというのが本音でしょうね(苦笑)
なお、当時者同士で話がまとまり、敢えて表ざたにするのもどうか?
という事案については、過去に揉み消したケースもあります(担当者が誰にも言わず、墓場までもっていくケースですね)。





> 自分の判断が甘かったと、当時相談した組合長(今は人事担当者)に改めて「通報」しました。
>
> 私の希望としては、
> ・制裁は望んでいないが、懲罰に関する会社の最終判断は否定しない。
> ・加害者に「会社(人事、役員)があなたの行いを知っている」ということを認識させてほしい
> ということを伝え、改めて当時の詳細を相談しました。
>
> が、
> 人事からかえってきた返答は以下のようなものでした。
> ・事象が昔すぎる
> ・退職した女性の件については、当人から通報がないのでお咎めなし
> ・決定打のメールがないので、「言った言わない」の話になる
> つまり、「人事あずかりにする」として、実質の対応は何もなし、ということです。
>
> これでは何のために当時相談した人に改めて話したのか、まったく意味がないという感じです。
> 自ら「制裁は望んでいない」と申し出たものの、再犯を考えた処置は何かしらあるのでは、と
> 予想していただけに、釈然としない気分が残ります。
>
> 前置きが長くなりましたが、
> ・このような結果(時効のため却下)は、実例としてあるのでしょうか?
> ・決定打のメール自体が手元にないと、当時転送した上長の証言があっても「言った言わない」で片づけられてしまうものでしょうか?
>
> お手数をおかけしますが、ご教示いただけますよう、お願い申し上げます。

相談を新規投稿する

1~1
(1件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP