相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

Wワーク

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2016年01月13日 13:43

年金が満額貰えないので、再雇用で働いている。
常勤で仕事は経営、総務系のアドバイザー(相談がされなければすることがない状態…)
上司と呼べるのは社長しかいないが、自由出勤でもない…。
残業もつくが、年金が減らされるのでしない。

再雇用後、会社での仕事は暇で暇で、このまま朽ち果てるのもどうか…(与えられている仕事はこなしている)

再雇用の間に、今までのデスクワークよりも、体を動かす仕事をしてみたい…(休日のみのバイト)
もちろん、就業規則にはWワーク禁止。
ただ、「残りの人生をどうするか?」の定年後の人間まで規制するのはどうなんだろう…

ご意見ください。

スポンサーリンク

Re: Wワーク

著者 ユキンコクラブ さん

最終更新日:2016年01月13日 13:42

お久しぶりです。
いつも参考にさせていただいております。

さて、、、、、お仕事お暇のようですが。。

個人的経験からとすると、
退職が決まったあと、すでに仕事も引き継いでしまったため、2週間ほど何もすることがなく、ただ会社にかよっていただけでしたが、何か用をみつけては、社内を歩き回っておりましたところ、「暇なら手伝って」という声がかかり、
今までやったことの無い製造ラインの品質チェックをしたり、梱包したり、現場の方々の愚痴をきいたり、、と時間を過ごすことができ、退職後もちょくちょく連絡をいただき、退職後の会社の変貌ぶりを知ることができました。他人の会社なので、どのように変わろうと私には関係ないのですが、
皆、「いなくなって困ってるよ」といっていただき、その会社にいた意味があったのではと、思うことができました。

知人も定年後、出向のような形で他社で勤務することになったのですが、暇だったため、長年患っていた持病を治療しようと、病院通いしていましたが、手術することに。。。
会社にいても仕事がないことから、しっかり治そうと休職の手続きをして手術を。。。
その後、1か月程度で戻ってくる予定が、手術ミスで寝たきりに。。。老後の計画が全部消えてしまったとご家族が嘆いていました。

hitokotoさまも、お体が元気なうちに、仕事が暇だといわずに、肩書に胡坐をかいて、有休でも使って、思いっきりご自分の好きなことに没頭してみてはいかがでしょう。。。

Re: Wワーク

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2016年01月13日 14:55

どうも、しばらくです。

私が感じる範囲においては、今でも会社がすべきことは山ほどあります。
ですが、それを、私にやって欲しいとは言われません。
むしろ、直接口を挟まないで、相談事があったら、わからないことがあったら、アドバイスしてやって欲しいという状態ですね。
打ち合わせにも呼ばれませんし(笑)

今までは、企業リスク回避の観点で仕事をしていましたが、現在は事後の対応策のアドバイスが専らです。
「普段は居なくても、何かの時に居てくれると助かる」そんな存在でしょうか(笑)
で、毎日出社するものの、具体的な仕事は何ももっていない毎日です。
(それを辛いとは思わないが、頭の回転が鈍くなるのは感じている(笑))。

総務部長がいないときに、代わりに決裁しておいてあげるとか、総務部長が不在のときに、その職務代行してあげるとかくらいです(特別嘱託だから)

世間の年寄りが考えるように、私も長く働いていたいという口ですが、企業の事務職で長く働くことは基本的に無理です。
65歳を過ぎると派遣か警備の仕事くらいしかありません(仕事があっても)。
自分の子供くらいの年齢の上司に使われても気にしませんが、それ以前の問題「デスクワークだったので体が付いて行かない」位はクリアーしておきたいと考えています。
65歳になったので、さあ~今日から始めるか!
というようにはいきませんからね。

仕事柄、60歳までは365日24時間勤務のつもりで働いてきました。
でも、もう、そういうことから解放されてもいいのではないのか?
在職はしているものの、今後は自分のことにスタンスを置き換えて残りの期間を全うさせてもらえないか?ということです
(もちろん、他所で働くのも土日祝日の範囲内ですけどね)。
見方によっては、我がまま、在職企業に対する背任行為等いろいろ考えられますけどね。
場合によっては、このカテに投稿されている企業の総務さんのお世話になるかもしれません(苦笑)

で、実際に考えているWワークは、飲食系や単発派遣など、今とは全く違う仕事です。




> お久しぶりです。
> いつも参考にさせていただいております。
>
> さて、、、、、お仕事お暇のようですが。。
>
> 個人的経験からとすると、
> 退職が決まったあと、すでに仕事も引き継いでしまったため、2週間ほど何もすることがなく、ただ会社にかよっていただけでしたが、何か用をみつけては、社内を歩き回っておりましたところ、「暇なら手伝って」という声がかかり、
> 今までやったことの無い製造ラインの品質チェックをしたり、梱包したり、現場の方々の愚痴をきいたり、、と時間を過ごすことができ、退職後もちょくちょく連絡をいただき、退職後の会社の変貌ぶりを知ることができました。他人の会社なので、どのように変わろうと私には関係ないのですが、
> 皆、「いなくなって困ってるよ」といっていただき、その会社にいた意味があったのではと、思うことができました。
>
> 知人も定年後、出向のような形で他社で勤務することになったのですが、暇だったため、長年患っていた持病を治療しようと、病院通いしていましたが、手術することに。。。
> 会社にいても仕事がないことから、しっかり治そうと休職の手続きをして手術を。。。
> その後、1か月程度で戻ってくる予定が、手術ミスで寝たきりに。。。老後の計画が全部消えてしまったとご家族が嘆いていました。
>
> hitokotoさまも、お体が元気なうちに、仕事が暇だといわずに、肩書に胡坐をかいて、有休でも使って、思いっきりご自分の好きなことに没頭してみてはいかがでしょう。。。
>
>

Re: Wワーク

著者 ユキンコクラブ さん

最終更新日:2016年01月14日 16:26

在宅ワークなどはいかがでしょう。。。

収入を伴わないボランティア活動とか。。。

よく、観光地で「写真撮隊」と札を首からさげたおじいさんたちがいたりしますが(笑)

こちらは田舎なので、、、
休日に近所の農家の方から手伝ってほしいと言われるようで、定年した親はあっちの畑、こっちの田んぼと出歩いては、野菜やコメをもらってきています。(これもWワーク?)
こんな生活も楽しいようです。
「週末農業」というそうです。週末だけ農業をやる。。自分で田畑を持っていると大変ですが、他人の田畑の手伝いなので、できる範囲で楽しもうということらしいです。

健康があっての老後ですので、のんびりされてもよいと思いますよ。

Re: Wワーク

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2016年01月14日 17:51

こんにちは。

いろいろと、日々毎日考え込むこの頃ですが…
一番ネックなのが、体と頭の中が一致していないことですね。
仕事はリタイアぎみでも、頭の中はバリバリの現役のつもりでいることです。
特段の趣味ももっていないし…、休みの日でも家にじーっとしていられない(笑)
何かをしていないと落ち着かないということです。
このギャップは、物理的に体が動かなくなるまでは無理でしょうね(笑)
世のリタイアした世代が皆これで、苦労しているようです。
歩くのも早いし、エレベーターやエスカレーターも殆ど乗ったことがありません。
昔から、専ら階段専門ですね。


> 在宅ワークなどはいかがでしょう。。。

ネットで行う在宅ワークも見てみました。
エクセルやワードを使って作業する仕事もありました。
日常使用していますが、それを「仕事の売り」にするレベルでもないし…
内職で入力1件0.5円とかでは…
時給900円くらいの肉体労働のほうが健全、堅実ですよね(笑)

> 収入を伴わないボランティア活動とか。。。
> 休日に近所の農家の方から手伝ってほしいと言われるようで、定年した親はあっちの畑、こっちの田んぼと出歩いては、野菜やコメをもらってきています。(これもWワーク?)

基本的には65歳を過ぎたら…くらいにしか考えていません。
親が定年ということは…
考えたら…ユキンコクラブさんは、私の娘と同じくらいか…(苦笑)
でも、自分の娘も息子に対しても、自分の子供ではあるものの、日常友達みたいな感覚で話をしています…
本来精神的にも年相応の落ち着きが出てきて当然なんでしょうが…
年々精神年齢が若返ってしまっているみたいです…(困ったな)



> 在宅ワークなどはいかがでしょう。。。
>
> 収入を伴わないボランティア活動とか。。。
>
> よく、観光地で「写真撮隊」と札を首からさげたおじいさんたちがいたりしますが(笑)
>
> こちらは田舎なので、、、
> 休日に近所の農家の方から手伝ってほしいと言われるようで、定年した親はあっちの畑、こっちの田んぼと出歩いては、野菜やコメをもらってきています。(これもWワーク?)
> こんな生活も楽しいようです。
> 「週末農業」というそうです。週末だけ農業をやる。。自分で田畑を持っていると大変ですが、他人の田畑の手伝いなので、できる範囲で楽しもうということらしいです。
>
> 健康があっての老後ですので、のんびりされてもよいと思いますよ。
>

Re: Wワーク

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2016年01月14日 20:29

ここは、総務関係者のカテなので、いろいろなご意見を貰えそうです。

「Wワークは会社で禁止されているはずだろう?いいのかよ!」
「この間、年寄りを採用したが、動きが遅くてね…そのくせ文句タラタラ…自分が若い時はこうだった…」
「年寄りとは働きたくない!」

なんでも結構ですので、いろいろなご意見をお聞きしたいと思います。





> 年金が満額貰えないので、再雇用で働いている。
> 常勤で仕事は経営、総務系のアドバイザー(相談がされなければすることがない状態…)
> 上司と呼べるのは社長しかいないが、自由出勤でもない…。
> 残業もつくが、年金が減らされるのでしない。
>
> 再雇用後、会社での仕事は暇で暇で、このまま朽ち果てるのもどうか…(与えられている仕事はこなしている)
>
> 再雇用の間に、今までのデスクワークよりも、体を動かす仕事をしてみたい…(休日のみのバイト)
> もちろん、就業規則にはWワーク禁止。
> ただ、「残りの人生をどうするか?」の定年後の人間まで規制するのはどうなんだろう…
>
> ご意見ください。
>

Re: Wワーク

著者 otope&okape さん

最終更新日:2016年01月15日 09:59

小さな会社の事務をしています。
アドバイスなどという生意気且つ立派なものではありませんが、私見を書かせて頂きます。

Wワークは、やはり避けるべきだと感じます。
無事に現企業を勤め上げるべきです。

週末を利用し、ボランティア活動などはいかがでしょうか?
市区町村や各協会・団体の活動のお手伝いです。
例えば、お祭り事やイベントなどが開催されると必ずボランティア募集をしています。
また、知識や、経験を活かした勉強会や講習会活動など…。
ネット検索すれば、色々とあるのではないかと思います。

基本的にボランティア活動ならば会社に知られても、問題ないでしょうし、仮に賃金が発生しても「Wワーク」とは騒がれ難いのでは?
と、思いました。

既に想定済みでしたら、すみません。

Re: Wワーク

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2016年01月15日 11:25

otope&okapeさん、こんにちは。

ご意見ありがとうございます。

> Wワークは、やはり避けるべきだと感じます。
> 無事に現企業を勤め上げるべきです。

Wワークについては、基本的に雇用リスクですね。
見つかった場合に、就業規則違反に基づき、処分を課されるかどうかだけだと思います。
60歳時に一般の「嘱託」となったものの、数か月後に業務上の必要性から「特別嘱託」に格上げされましたが…

> 週末を利用し、ボランティア活動などはいかがでしょうか?
> 市区町村や各協会・団体の活動のお手伝いです。
> 例えば、お祭り事やイベントなどが開催されると必ずボランティア募集をしています。
> また、知識や、経験を活かした勉強会や講習会活動など…。
> ネット検索すれば、色々とあるのではないかと思います。
> 基本的にボランティア活動ならば会社に知られても、問題ないでしょうし、仮に賃金が発生しても「Wワーク」とは騒がれ難いのでは?
> と、思いました。

自治会の役員も何回かやりましたが、無償と有償のワークは全く別ものです。
働いて報酬を得るということは、メンタル部分においてもかなり違ってきます。
職をもっていると、嫌だったら遣らないだろうし、どうしても、低賃金、3Kなどの仕事も避けてしまいますからね。
ですが、求人におけるシニアの仕事は、基本的にそういうものしかありません。
Wワークといっても、月8回の休みのうち、1回…2回…くらい(賃金が安くても人前に出ない)の単発を考えています。
現在の勤務に支障が出るようなものは考えていませんが、それでもWワークは、Wワーク。
見つかった時にどうなるか…だけですね。

今までは部下を統率する立場でしたが、全く知らない若い人に使われる、今までよりはハード、そういうメンタリティー面での補強、慣れも必要だろうし、また、今までとは違う仕事も体験してみたいという想いももっています。
やはり、我がままですかね…




> 小さな会社の事務をしています。
> アドバイスなどという生意気且つ立派なものではありませんが、私見を書かせて頂きます。
>
> Wワークは、やはり避けるべきだと感じます。
> 無事に現企業を勤め上げるべきです。
>
> 週末を利用し、ボランティア活動などはいかがでしょうか?
> 市区町村や各協会・団体の活動のお手伝いです。
> 例えば、お祭り事やイベントなどが開催されると必ずボランティア募集をしています。
> また、知識や、経験を活かした勉強会や講習会活動など…。
> ネット検索すれば、色々とあるのではないかと思います。
>
> 基本的にボランティア活動ならば会社に知られても、問題ないでしょうし、仮に賃金が発生しても「Wワーク」とは騒がれ難いのでは?
> と、思いました。
>
> 既に想定済みでしたら、すみません。


Re: Wワーク

著者 otope&okape さん

最終更新日:2016年01月15日 14:07

度々、失礼します。

やはり賃金を受けてしまえば「Wワーク」。
バレなければいいだけの事なんですが、そればっかりは危険な綱渡り。

決して、ワガママとは思いませんよ。
時間を有効活用したいというお気持ちと、今、少し余力を余しておられるようにお見受けし、また少し活力や刺激を感じたいのではないのかと勝手に察しました。

今後、実益に繋がる(繋げる)趣味を持ってはどうでしょうか?
直ぐに結果が出ず、お気持ちに直結はしませんが資格を取得するとか、技術取得の教室に通うとか。
そこから、新たな人間関係も生まれます。
そして、趣味が高じて偶然にそうなったという感じのイメージで、結果として何かしらの収入アップになる。
人目に合わず…という意向には添えていないかもしれませんが。

それはどんな趣味??資格??技術??
と問われたら、分かりません…(T_T)


そこまでのお気持ちではなく、もっと軽い感じでお考えでしたら見当違いであり、また、中途半端なイメージで恐縮です。

Re: Wワーク

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2016年01月15日 16:42

度重なるご意見ありがとうございます。

>決して、ワガママとは思いませんよ。
時間を有効活用したいというお気持ちと、今、少し余力を余しておられるようにお見受けし、また少し活力や刺激を感じたいのではないのかと勝手に察しました。

お恥ずかしい話ですが…
この年になって、「老後破綻」が気になってきたんですね(笑)
元々は、「定年後の生活」、「定年後の生き方」等をネットで検索していたのですが…
現実は厳しいようです。
定年まで大手の企業に勤めて、それなりの収入、退職金、預金をプールしていた人でも、いろいろな要因から破たんするケースが多いようです。
現状では、65歳まで勤務できる予定ですが、それさえも確約されたものではありませんからね。
何かあっても、まず、大丈夫だろうという資産内容は、持ち家ローンなし、預金に限れば3千万以上~らしいです。
それでも、贅沢せずに、比較的質素な生活をした上での金額のようです。
まあ~何歳まで生きるかにもよりますが…(苦笑)
どうやったって、体と頭が動くまで(最大限精々68歳くらいまで)しか働けないわけですし、いろいろな人たちとも交流してみたい(特に異業種の人たちとも)と思っています。
実際、お金の絡まない交流は遊びでしかありません。
「働けるうちは働ける手立てを」
そういう意識が最低限必要なのかな?
そんな心境にあります。

> 今後、実益に繋がる(繋げる)趣味を持ってはどうでしょうか?
> 直ぐに結果が出ず、お気持ちに直結はしませんが資格を取得するとか、技術取得の教室に通うとか。
> そこから、新たな人間関係も生まれます。
> そして、趣味が高じて偶然にそうなったという感じのイメージで、結果として何かしらの収入アップになる。

これは、無理だと思います…
年齢的にも、実務経験を要求されるはずです。



> 度々、失礼します。
>
> やはり賃金を受けてしまえば「Wワーク」。
> バレなければいいだけの事なんですが、そればっかりは危険な綱渡り。
>
> 決して、ワガママとは思いませんよ。
> 時間を有効活用したいというお気持ちと、今、少し余力を余しておられるようにお見受けし、また少し活力や刺激を感じたいのではないのかと勝手に察しました。
>
> 今後、実益に繋がる(繋げる)趣味を持ってはどうでしょうか?
> 直ぐに結果が出ず、お気持ちに直結はしませんが資格を取得するとか、技術取得の教室に通うとか。
> そこから、新たな人間関係も生まれます。
> そして、趣味が高じて偶然にそうなったという感じのイメージで、結果として何かしらの収入アップになる。
> 人目に合わず…という意向には添えていないかもしれませんが。
>
> それはどんな趣味??資格??技術??
> と問われたら、分かりません…(T_T)
>
>
> そこまでのお気持ちではなく、もっと軽い感じでお考えでしたら見当違いであり、また、中途半端なイメージで恐縮です。
>

Re: Wワーク

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2016年01月15日 17:21

出だしは自分のことからですが…
自分の次の世代のことも考えてしまいました。
(仕事柄そういうことを考えてしまうのは性ですね)
私は61歳から比例報酬部分が貰えますが、段階的に62、63、64…と支給年齢が引き上げられます。
当面60歳定年は動かないでしょうから、60歳から65歳までの生活をどうするかという問題に突き当たります。
企業側としても、当初は、労働者に対して、給与+高年齢雇用継続給付+在職老齢年金を想定していました。
しかしながら、その無くなる在職老齢年金の受給に代る手当の支給まで想定している企業は殆どないと思われます。
なぜならば、人件費が増えてしまうからです。
となると、従業員自身がそれに代わる手立てを講じていかないとならなくなるはずですね。
現状、Wワークを禁止している企業も、それを外さないとならなくなる局面が訪れるかもしれません。


Re: Wワーク

最終更新日:2016年01月15日 17:22

自動車や二輪の大型免許等取得されて、流通関係のお仕事などいかがですか?
運転して時間通りに運ぶのは、緻密さと体力が要求されますしね。
私は、今でもトラックドライバーへの憧れはありますね。
免許の取得って結構、真面目に勉強しなくてはいけませんし。

Re: Wワーク

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2016年01月15日 18:04

Subieさん

ご意見ありがとうございます。
自動車免許はもっていますが、ペーパードライバーです。
それを実務に使うとなると、再教育が必要になります(苦笑)
元々は、単発Wワークからスタートしていますので、ネットで検索してみると、老人ホームや施設などで「お年寄りの送迎」などがあるようです(笑)
自分ともたいして年齢が離れているわけでもなく、自分の将来を重ねてみるのもいいのかな?
とも思います。
でも、現状では、それもWワークの範疇からは免れない。
例えば、60歳以前の若い人たちが、そういう年寄りがWワークをすること、一緒に働くことへの抵抗感がどのようなものなのかも是非知りたいですね。



> 自動車や二輪の大型免許等取得されて、流通関係のお仕事などいかがですか?
> 運転して時間通りに運ぶのは、緻密さと体力が要求されますしね。
> 私は、今でもトラックドライバーへの憧れはありますね。
> 免許の取得って結構、真面目に勉強しなくてはいけませんし。

Re: Wワーク

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2016年01月20日 21:31

しばらくぶりの投稿。
当初はWワークのつもりだったが、今の会社では65歳まで働けなくなるかもしれない。
本気で考えないとならないのか…
会社は別会社に譲渡されたが、新しいオーナーは酷かった…
ブラックといえば、ブラックだが、考えさせられてしまう。
私を排除したがっているのは、薄々感じているが…表立ってできないのが現状みたい…
ついてるブレーンや士業もこれまた酷い…
質問さえ受けてもらえない…「オーナーに聞いてみないと…」はないだろう。
あんたに聞かなくたって法律違反くらいは、俺だってわかっている。
それを敢えて聞いているだけだが、俺の質問に答えて、契約j解除されるのがそれほど怖いのか…
士業の免許を持っているものが、法律論にも答えられないとは、恐れ入った。
言われたまま、ハイハイやって、危機管理ができるのか。
ちゃんと企業危機管理を経営者に説いているとはとても思えない。
パワハラ投稿で問題になり、業務停止処分をくらった士業の奴と同じレベル。
俺の願うところは、正攻法でやりながら、どうやって利益を維持して、企業を存続させていくかということだけ。
人の顔色を窺うのではなく、プロならプロとしての案を出してくれよな。

Re: Wワーク

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2016年01月23日 20:15

近々、問題オーナーサイドと会う予定。
珍しく名指しで、俺にも同席してほしいと言っているようだ…
何か今までと違う嫌な予感がしている…
今までの流れから、何を言い出してくるのかわからない…
「それは止めたほうがいいですよ…」
人を介して何回言ったかわからない…
知りすぎている相手には、直接根回ししておかないとまずいというところか…
だが、いくらなんでも、刑法に抵触するようなことまでには協力できない。
「バレないから大丈夫ですよ…(そういうレベルは大抵ばれるのが相場(苦笑))」
そして、協力にイエスかノーかと問われたら…それこそ悲惨だよな(苦笑)

Re: Wワーク

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2016年01月24日 13:31

http://news.livedoor.com/article/detail/11099898/

>平成23年に死去し「遺産は全て家政婦に渡す」としていた資産家女性=当時(97)=の遺言に反し、実娘2人が遺産を不当に持ち去ったとして、家政婦の女性(68)が遺産の返還を実娘側に求めた訴訟の判決が東京地裁であった。
実娘側は「遺言は母親をだまして作成させたもので無効だ」などと主張したが、原克也裁判長は「介護せず資産のみに執着する実娘2人と違い、資産家女性に50年以上、献身的に仕えてきた。遺産で報おうとした心情は自然だ」と判断。家政婦の女性を全面勝訴とし、実娘側に宝石類や約3千万円など全遺産の返還を命じた。(小野田雄一)
>「何度も無心」
 18日の判決で原裁判長は、実娘側が長年にわたり吉川さんに無心を続け、吉川さんも多額の援助をしてきた▽実娘側が平成14年、「海外に移住する」として吉川さんから3千万円を受け取った際、吉川さんと実娘側は合意の上で「援助はこれが最後」とする念書を書いていた▽移住したはずの実娘がすぐに帰国し同居を始めた後、吉川さんは「資産を奪われるのが怖くて外出できない」と第三者に話していた▽吉川さんの死後に女性が帰郷した際、着の身着のままで現金も5千円しか持っておらず、大金を着服した人物ならば不自然だ-などと指摘した。

遺留分は既に支払い済み、実娘2名が受け取れる分は存在していない。
妥当な判決だが、実親が娘に財産を奪われてしまう心配をしていたことは、哀れとしか言いようがない。
実娘が老後の面倒を見てくれるとは想像できなかったんだろう。

老後を考えると、やはりWワークもしておきたいよな。
そんな資産もないが、働けるうちは…と考えてしまう…

Re: Wワーク

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2016年01月25日 22:19

求人を探していたら、試験官なるバイトがあった。
土日祝日なので、日程的には都合がよい。

ただ、進学塾の模擬試験の試験官には面接と筆記試験があるようだ…難しそう…
漢検と一般常識テスト。
非常識な年寄りには、相当な試練。
慌てて勉強を始めたが、さて…

Re: Wワーク

著者 千両みかん さん

最終更新日:2016年01月26日 08:36

私はWワークの是非(労務のこと)はよく分かりませんが、
hitokotoさんのhitorigotoをただ楽しく拝読しております。

試験官ですか、勉強に打ち込む若者と同じ空間に居られて
刺激を受けることができそうな仕事ですね。

漢字検定は、普段パソコンを使っているといざ書けないということも
ありそうです・・・。

気が付いたらhitokotoさんが面接官を面接していた、ということのないように
ご注意いただいて(笑)、合格目指して頑張ってください。


> 求人を探していたら、試験官なるバイトがあった。
> 土日祝日なので、日程的には都合がよい。
>
> ただ、進学塾の模擬試験の試験官には面接と筆記試験があるようだ…難しそう…
> 漢検と一般常識テスト。
> 非常識な年寄りには、相当な試練。
> 慌てて勉強を始めたが、さて…

Re: Wワーク

著者 104hide さん

最終更新日:2016年01月26日 13:52

総務系の出身の年配の方にお勧めしたいのは、ゼネコンでの安全教育補佐です。
ご存知の様に、復興支援に加えて東京オリンピック関連で、建設業全般での人材不足が
大きな問題となっています。 しかし、2020年以降の落ち込みが見えているので、なかなか
若手の人材は集まりません。 
一方、一人親方の多い業界でもありますので、行政は益々ゼネコンを通じての指導などで
事務業務を増やす一方です。

及び、ゼネコンが参加する公共事業等は土日も業務が多く、一部のゼネコンが異業種で
年配の労務管理経験者の契約社員採用を始めています。

朝8時からラジオ体操をして、その後に作業員を相手に、安全教育をしています。 
安全教育以外は、現場の安全教育書類の管理や現場事務の補助です。

直接契約の方と派遣会社経由で契約の方といる様です。

私は元々IT業界で営業や総務・経営をやっていたので、建設業には全く関係が
ありませんでしたが、早目に引退して、復興支援のお手伝いが出来ればと始め、
私はWワークではなく平日のみの業務ですが、休日だけの契約の人もいます。

残業もなく、健康的な日々です。

Re: Wワーク

著者 ユキンコクラブ さん

最終更新日:2016年01月26日 15:22

> 求人を探していたら、試験官なるバイトがあった。
> 土日祝日なので、日程的には都合がよい。
>
> ただ、進学塾の模擬試験の試験官には面接と筆記試験があるようだ…難しそう…
> 漢検と一般常識テスト。
> 非常識な年寄りには、相当な試練。
> 慌てて勉強を始めたが、さて…

語学力は、50歳過ぎてからの方が身につくそうです。
生涯現役をめざして、頑張ってください。

Re: Wワーク

著者 usagichan さん

最終更新日:2016年01月26日 15:38

ご無沙汰しております。
1年前に私の質問にご親切に答えていただいて、ありがとうございました。
いつもこのサイトをのぞかせていただいて、hitokoto2008さんは皆さんにいつも誠実に向き合っておられて、頭が下がります。
定年後の再雇用期間に、もっとお仕事がされたいとのこと。
でも会社はWワークを禁止しているので、何をしたらよいのか?

私も賃金の発生するWワークはしない方が良いと思います。
せっかく長年勤めてこられたのですから勤め上げた方がよいかと。でないと、後悔することにもなってしまうかも。

「お金の発生しない交流は遊びに過ぎない」とのことですが、そう思われるお気持ちもよくわかります。
何か情熱なり、やりがいを見い出せるようなボランティアなり、役割であれば「そうでもないな」と思うことができるのでしょうけれど。

以下は、私が思いついたことで、何かのヒントになればと思います。

私の住んでいる地域では、コミュニティセンターというのが町内ごとにあって、そこは基本、市がお金を出すが、運営は住民に任せられていて、コミセンごとに特色があって、それぞれ全く異なります。
某大学の社会学教授などが研究対象にしているコミセンもあります。
受付などの拘束される仕事には、予算の中から手当が支払われるようです。
リタイアした人ばかりでなく、住民ができる範囲で活動に打ち込んでおられます。

友人の中には、子どもの相談電話を受けるボランティアをやっている人がいます。
いのちの電話の受け手をやっている人も。
ボランティアと言っても人間を相手にしているので、日々勉強は欠かせません。
世の中の動向にはいつも敏感でなくては、電話の向こうの見知らぬ相手が置かれた立場を即座に理解することは困難です。
そのため研修は必須で、電話を受けるたびに「これでいい」ということはなく、いつも試行錯誤しているようです。
これは私もやっていました。病気で声が出にくくなったので、今はできていませんが。

最近、子供の貧困が問題になっています。塾に通えない子供のための寺子屋的な活動も増えてきています。
子ども食堂も各地で広がってきているようです。
私の住む市でも、今年開設するための準備が進んでいるということです。
人を育てることに直結する活動は、自分にも希望を与えてくれるのではないでしょうか。

私は昨年、ある日突然、癌に侵されていることを知りました。
それまでは何の兆候もなく、発見された時はすでにステージⅣでした。
幸い、その後の抗がん剤と食事療法が良かったのか、画像に全く映らなくなって、腫瘍マーカーも正常範囲になり、活動を停止しているようです。
でも治ったわけではないので、こうやって、共存して生きていくのかな、と思っています。
もともと派遣で校正をやってましたが、今は在宅仕事のみで療養しています。

人生は短いです。
これから十何年、何十年生きられるのかと思っても、明日何が起こるかは、誰にもわからないです。
自分が本当にやりたいことをされたらいいと思います。
何がやりたいのか、よく考えて。
これまで真面目に生きてこられたのですから、お金のことはなんとかなりますよ。

試験監督官、できるようになるといいですね。


> 求人を探していたら、試験官なるバイトがあった。
> 土日祝日なので、日程的には都合がよい。
>
> ただ、進学塾の模擬試験の試験官には面接と筆記試験があるようだ…難しそう…
> 漢検と一般常識テスト。
> 非常識な年寄りには、相当な試練。
> 慌てて勉強を始めたが、さて…

相談を新規投稿する

1~20
(32件中)

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

PAGE TOP