相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

研究(修士・博士)出身の社会人育成

著者 ヨセミテ2 さん

最終更新日:2018年06月05日 17:53

お世話になります。
40人規模の中小企業に勤めています。
社長が研究に力を入れており研究部があります。
4月の移動で研究業務時間のマネージングをすることになりました。
研究部には修士や博士を持った人材がいます。しかしながら、会社での初期教育制度がないので、会社が利益を求めていることにすっきりしない人も中にはいます。
研究としては優秀なのでしょうが、社会人としては全然ダメダメなのです。とにかく自信があるようで、なかなかこちらの話を聞くということができません。
「メールはこうしたほうがわかりやすいよ」には「私のメールが読みづらいってことですか!」のような感じで指導にもっていけません。
何か良い講習会のようなものはないでしょうか?
せめて会社が稼いでいるから、給与が出てくらいはわかってほしい。研究1番、儲けは2番はなぜいけないかわかってほしい。
助けて-。

スポンサーリンク

Re: 研究(修士・博士)出身の社会人育成

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2018年06月06日 12:34

全般的に、何がタメとしてがわかりませんが、教育や指導ということであればダメとされていることについての1つ1つに対応が必要になろうかと思います。
電話対応が必要ない部署にいれば、その作法が身についていないことはあるかと思います。
その場合には、電話対応についての講習や研修もありますので活用することは方法になるかもしれません。
社内メールについては、その文章や業務連絡だけであれば、堅苦しくしない会社もあれば、いろいろなので、メールについてその内容等で問題があれば、それは御社のルールがあればそれを説明するしかないと思います。
会社が稼いでいるから研究職が~、については、どのような問題があるのかが、ちょっとわかりません。
会社が初期の研修をおこなっていないことが、ヨセミテ2さんにとって問題であるのならば、その点を会社として対策が必要なようにも思えます。

Re: 研究(修士・博士)出身の社会人育成

著者 ユキンコクラブ さん

最終更新日:2018年06月07日 18:14


社内メールも、社外メールも一応ビジネス文書ですので、ビジネス文書の書式フォーマットを活用する方法も有ります。。。
友達同士のメールなら、だらだら打ち込んでも良いでしょう。
でも仕事としてメールのやり取りをするのであれば、書き込みのような書き方はタブーでしょう。

研究者だから、メールマナーが悪くても良いということはありません。
どんなに立派な研究であっても、その内容が相手に伝わらなければ意味がありません。文書ならなおさら、相手に伝えることはとても困難です。それも簡潔に、簡単に、そして短文で。。。何百ページにもなる論文ではないので。。。

ビジネスマナーやビジネス文書の参考本など山ほど出ていますので、参考にしてみてはいかがでしょう。。。


> 「メールはこうしたほうがわかりやすいよ」には「私のメールが読みづらいってことですか!」のような感じで指導にもっていけません。

参考文献「まんがでわかる伝え方が9割」・・・結構役に立ってます。読んでみてはいかが?

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP