相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

退職意思の伝え方について

著者 あやた さん

最終更新日:2024年08月12日 13:51

削除されました

スポンサーリンク

Re: 退職意思の伝え方について

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2022年09月25日 21:08

> 公務員で来年3月に退職したいと思っていますが、切り出すタイミングをいつにしたらいいかを検討しております。できれば円満退職にしたいですが、引き止められてしまって3月に退職できないことになったら困る状況です。
> 就業規則にもよると想いますですが、転職活動して早めに内定が出てしまった場合、
> 早めに退職することも可能でしょうか。


立花 真由美さん、今晩は
実名でしょうか?
相談サイトでは本名を使用しないほうがいいですよ。

公務員の規則については不知ですが、法律上は無期雇用契約なら、退職2週間前に退職届(契約解除)を出して雇用契約を解除すればOKです。
後は、就業規則にどのように記載されているかによります(一か月前とか)
ただ、自ら退職日を決めて申し入れするわけですから、「新しい会社が決まったので退職日を早めたい」というのは、さすがに自分勝手すぎるでしょうね(まあ~相手側が了解すれば何でもOKですが)

次の職場を決めてから退職届を出したらどうですか?
採用内定先にはお願いして2週間~1ヶ月先からの出社にすればよいわけです。
採用内定先がそれでは駄目だというなら諦めること。
それしかないでしょうね。後は、退職後も引き続いて職探しになりますね。

私は退職(公益法人)してから職探しを始めました。仕事の引継ぎもあるので難しかった。
応募先の総務部長からは「奥さんお子さんがいるのに、在職中に次の職場を決めておかなかったのですか?よく、そんな冒険ができましたね~奥さんや子供さんに申し訳ないと思わなかったんですか!」
まあ~かなり説教をされましたが、在職中の職探しであればまた違うことを言われたのではないかと思っています(笑)

Re: 退職意思の伝え方について

著者 ton さん

最終更新日:2022年09月26日 01:32

> 公務員で来年3月に退職したいと思っていますが、切り出すタイミングをいつにしたらいいかを検討しております。できれば円満退職にしたいですが、引き止められてしまって3月に退職できないことになったら困る状況です。
> 就業規則にもよると想いますですが、転職活動して早めに内定が出てしまった場合、
> 早めに退職することも可能でしょうか。
>


こんばんは。
下記情報があります

公務員の退職願の撤回は、免職辞令の交付がなされる前ならば、原則として認められる。しかし、退職願の提出後進められた行政上の手続きを徒労に帰し、個人の恣意によって行政秩序が犠牲に供される結果をもたらすような特段の事情があれば信義則上認められない。
退職願の提出自体で、ただちに何らかの法的効力が生じるわけではないため、免職辞令交付前なら自由に撤回を認めてよいとしつつ、一定の特段の事情がある場合には「信義則上」撤回はできないとしています。

書かれた内容は退職願提出後に更に早めたい場合ですが通常はそれを見越しての退職願ではないでしょうか。
早めることが最初の届け出の取下げとなった場合は不可となることもあるでしょう。
つまり最初の予定通りに退職処理となる事も考えられます。
特に円満退職と書かれていますのでそうであれば余計に個人都合に合わせるのではなく新規就職先の予定も含めて何時頃という時期を見越すことになろうかと考えます。
少し早いですが年明けには年度末退職を打診してみてはどうでしょうか。
後は有給消化で出勤せずに一時のダブルワークですが役所でそれが可能かどうかでしょう。
有給消化期間のダブルワークの許可をもらいましょう。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 退職意思の伝え方について

著者 ぴぃちん さん

最終更新日:2022年09月26日 10:06

こんにちは。

会社の規定による、雰囲気による部分はあるかと思いますが、確定した時期に退職したいのであればできるだけ早く申出ることと思います。

直近にいわれても困る、というお返事はありえるでしょう。円満にということであれば、できるだけ早くがよいと思います。

ただ、
> 早めに退職することも可能でしょうか。

これは、我儘でしょう。
3月に退職したいのであり、継続して別の会社で勤務されるのであれば、その会社は決めた退職日以降で、入職するべきであると考えます。円満に、ということであればです。
ただし、規定において自主退職を申し出た以降にその時期を変更もしくは取り下げる規定があるのであれば、その規定を確認してください。



> 公務員で来年3月に退職したいと思っていますが、切り出すタイミングをいつにしたらいいかを検討しております。できれば円満退職にしたいですが、引き止められてしまって3月に退職できないことになったら困る状況です。
> 就業規則にもよると想いますですが、転職活動して早めに内定が出てしまった場合、
> 早めに退職することも可能でしょうか。

Re: 退職意思の伝え方について

著者 booby さん

最終更新日:2022年09月26日 10:43

公務員の場合は民間企業と就業上のルールが大きく異なるので、退職についてはまずご自分の属する組織の就業規定をご確認ください。

早めに内定が出てしまった場合の振る舞いは民間企業間でも頭を悩ますところですが、公務員の場合ご自分の立場を少し考える必要があります。同じ地方自治体内に転職する会社があり、許認可権限がかかわる業務の場合、許認可権限の種類によっては、民間企業のほうが過剰に忖度して公務員の年度内採用を避ける可能性があります。(実例知ってます)

公務員なので年度初めの入社を希望していることを、きちんと採用先にも話をすれば待ってくれる会社はあります。職種によっては円満退職を強調するくらいのイメージで転職したほうが公務員の場合は無難かもしれません。ご参考まで。


> 公務員で来年3月に退職したいと思っていますが、切り出すタイミングをいつにしたらいいかを検討しております。できれば円満退職にしたいですが、引き止められてしまって3月に退職できないことになったら困る状況です。
> 就業規則にもよると想いますですが、転職活動して早めに内定が出てしまった場合、
> 早めに退職することも可能でしょうか。
>

相談を新規投稿する

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP