お世話になっております。
みなさんの職場の冷蔵庫には共用の飲み物は置いてありますか?
私の職場では
夏場は冷蔵庫にお茶とアイスコーヒーのペットボトルがあるのですが、
ある女性がなぜかペットボトルのキャップを開けたまましまうことに悩んでいます。
(少人数の職場なので、誰が飲んでいるか普通に分かる状況です。)
ペットボトルは500mlとかじゃなく2リットルとかのものなので、どうしても共用になります。
家族に何でかな?冷蔵庫の中って清潔でもないし、きもいんだよね、と愚痴ったら「子供が家にいるから、緩めにしておく癖がついているのでは?」と言われたのですが、どうなのでしょうか?
お子さんが家にいる方、あるあるでしょうか??
くだらないことなのですが、集団生活の職場でなんで周りに気を使えないんだろう~と不思議だし、どうしてもイライラしてしまいます。
共用の飲料が会社にある方いらっしゃったら何か問題が起こったことがあるか、その時の対応などのようなものだったか、参考に教えて欲しいです。
また経験が無い方も、こうしたらどうか?のアドバイスをいただきたいです。
ちなみに、キャップは流石に乗せただけではないのですが、ほんの少しひねってある程度です。回すの私は手首?ゆび?2.5回しくらいな感覚ですが、0.5って感じです。横にしたらこぼれると思いますが、いつも扉のポケット?のところに立てて置いてあるのでこぼれたことは一応ないです。
気持ち悪いので飲まないようにしていますが、お客さんにも出してるからなんか可哀想~と思ってしまいます。