相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

社員会会費について

著者 zukki さん

最終更新日:2007年11月14日 10:10

当社では社員会会費を給料天引きにて徴収されています。
目的は、社員旅行・慶弔関係・忘年会費等なのですが、
10人程度の小さい会社なので、慶弔費は一年に一度出るか出ないかです。
忘年会は毎年行われていますが、ここ二・三年社員旅行は
行っておりません。
徴収は毎月3,000千円で、一年で36,000円になります。
忘年会で使用したとはいえ、一人一万円ぐらいで済んでいると思われます。
以前担当者に返金について聞いてみると、社員会規定によって、退職時等の返金はしないとの事でした。
本来の目的の為に使われていないのに、規定だからと言って
返してもらえないのはおかしな話だな。。。
と私は思っているのですが、みなさんはどう思いますか?
また法的に問題はないのでしょうか?
規定で決められている事だから仕方がない。。という結論でしたら、諦めようとは思いますが、
なんかひっかかってしまっていて。。。
以前からの分を含め、今現在一人辺り10万円位の積立があるようです。
どなたか教えていただければと思います。
よろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 社員会会費について

著者 トラきち さん

最終更新日:2007年11月14日 10:18

zukkiさん、こんにちは。

 すでに会費については返金しないという規定があり、それを承知のうえ入会されておられるなら仕方ないのかなと思いますが、当社でも組織や役職単位で同様の会があり、毎月会費を徴収しておりますが異動、退職等で退会するおりに返金しているケースもあります。そのためには個人ごとの残高を管理する必要がありますが10名程度であれば不可能ではないと思います。

 人数が多い役職別の会などは返金はない旨の規定となっていますが、その分、会費は月額1000円程度の低額となっています。

 規定を改正して返金できるようにする、若しくは会費を減額してあまり残金が多額にならないようにするなど手立ては検討できると思います。

Re: 社員会会費について

著者 zukki さん

最終更新日:2007年11月14日 11:25

> zukkiさん、こんにちは。
>
>  すでに会費については返金しないという規定があり、それを承知のうえ入会されておられるなら仕方ないのかなと思いますが、当社でも組織や役職単位で同様の会があり、毎月会費を徴収しておりますが異動、退職等で退会するおりに返金しているケースもあります。そのためには個人ごとの残高を管理する必要がありますが10名程度であれば不可能ではないと思います。
>
>  人数が多い役職別の会などは返金はない旨の規定となっていますが、その分、会費は月額1000円程度の低額となっています。
>
>  規定を改正して返金できるようにする、若しくは会費を減額してあまり残金が多額にならないようにするなど手立ては検討できると思います。


早々のご回答ありがとうございます。

規定を見直してもらう事が一番の解決策のようですね。
担当者に相談してみます。

ありがとうございました。

Re: 社員会会費について

著者 背番号14番 さん

最終更新日:2008年02月22日 17:04

これおかしいですよ!!

会社に対して支払った会費が
使途不明金となっているのであれば
会社側の横領です。

第3者が絡んでいるなら中間搾取ですよ。

会費が何に使われているのか??
横領されている可能性があるなら
キチンと調べるべきです。
余っているなら還元するか
来年持ち越しにでもしないと
誰かが利益を得ていることになりますよね??
それって立派な横領ですよ^^

相談を新規投稿する

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP