相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

「○×印刷と申します」

著者  さん

最終更新日:2008年07月07日 11:41

弊社に7月4日、ねんきん特別便が届きました。
ところが今「○×印刷と申します。御社に7月2日にねんきん特別便を送付しましたがとどいていますか?」と確認らしき電話がかかってきました。(ナンバーディスプレイで電話番号わ駆るんですけど080から始まる番号でした)
 怪しいと勘ぐっている私に電話口の女性は、責任者と変りますと責任者を名乗る男性と交代。
「送付一覧表と封筒が間違いなかったか、確実に届いているか、受託した業者の責任として確認がしたかった」とのことだけれども 皆さんどう思われます?

スポンサーリンク

まぁ!なんてこと

最終更新日:2008年07月07日 16:58

所轄の社保事務所へ問い合わせをしてみました。
 印刷会社で送付ミスをしたようです。
それで慌てて会社の電話だけでは足りず社員の携帯からも確認をかけて確認をとってきたようなのです。
 特別便の封筒だけが先に届いて翌日一覧表が届いた事業所や、特別便が(一覧表にあっても)入っていなかったりと
さまざまなようです。
 どのような情報が社会保険庁から委託先へ流れ、どのように管理されているのか。またその委託先でもミスが発生する事態なんて、たびたびがっかりさせられます。

Re: まぁ!なんてこと

著者 ゆきだるま さん

最終更新日:2008年07月07日 18:55

> 所轄の社保事務所へ問い合わせをしてみました。
>  印刷会社で送付ミスをしたようです。
> それで慌てて会社の電話だけでは足りず社員の携帯からも確認をかけて確認をとってきたようなのです。

>  特別便の封筒だけが先に届いて翌日一覧表が届いた事業所や、特別便が(一覧表にあっても)入っていなかったりと
> さまざまなようです。
>  どのような情報が社会保険庁から委託先へ流れ、どのように管理されているのか。またその委託先でもミスが発生する事態なんて、たびたびがっかりさせられます。

そうでしたか・・・
近頃は、役所からの書類の送付も業務委託で届くことが多いので、きっと委託先の会社っていうのは間違いないんだろなと思っていましたが・・・・
宙に浮いた年金、どさくさまぎれに不正も起きかねない事態ですし、なにより個人情報は大切に扱って欲しいですよね・・・・

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP