相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

初歩的な質問かも知れませんが・・・

著者 道産子 さん

最終更新日:2008年12月08日 13:17

皆さん、初めまして。道産子と申します。

今回は、以前より疑問に思っていたことをこの場をお借りして皆さんの意見を聞きたく投稿します。

とても初歩的な質問なんですが、まだ私は経理を始めてから半年なので、ぜひ意見を聞かせてください。お願いします。


Q 相手先に郵便物を送るとき、封筒に宛先を記入する際、手書きで失礼はないのでしょうか?

  私はいつも、手書きで書いてしまっていたのですが、先日先輩に「郵便物の宛先は、パソコンで作成して切って封筒に貼るほうが失礼がない」と言われました。

  皆さんは、普段宛先は手書きですか?
  パソコンで作成し、切って貼ってますか?

  ご意見お待ちしております。
  よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 初歩的な質問かも知れませんが・・・

著者 みんこ さん

最終更新日:2008年12月08日 14:15

私の場合ですが・・・。

定期的にだすところは宛名シールを貼っていますが、単発のとこには手書きで書いています。
弊社へ届く郵便物も印刷してあったり、シールだったり手書きだったりと様々なのであまり気にしていませんでした。
気にしたほうがよかったのかな・・・。

Re: 初歩的な質問かも知れませんが・・・

著者 うさぎ3 さん

最終更新日:2008年12月08日 16:15

みなさんこんにちは

基本的には みんこさんと一緒です。
私は字が下手なんで出来るだけタックシールに頼ってます。

宛先がわからないような字は困ると思いますが、普通に読める字であれば失礼じゃないと思いますが…

時々 きれいな字の封書等を見るとうらやましくなりますね~

肝心なのは宛名の字ではなくて中身だと思いますよ~

しかし 12月に入って経理は忙しくてめまいしてきちゃいます…がんばりましょうね~(笑)

Re: 初歩的な質問かも知れませんが・・・

最終更新日:2008年12月08日 19:23

道産子さん、こんにちは。

私は、仕事上たくさん郵便物を受け取ってます。

受け取る立場からすると、手書きだろうが印刷だろうが全く気にしません。

しかし、読めないのは非常に困ります。

それよりは、宛先の漢字を間違えないようにするほうが大事だと思います。
(私宛の過半数の郵便物で、私の漢字が間違ってますので、すでに麻痺しているのかも…。)

簡単ですが。

皆さん、ご返信ありがとうございます!

著者 道産子 さん

最終更新日:2008年12月15日 15:06

返信が遅くなってしまい、申し訳ありません!!

私も今まで全く気にしていなかったので、手書きを指摘されたときは驚きました。

取引先によって分けるという方法もありあますよね!

手書きでも問題なさそうで良かったです!
確かに、重要なのは中身ですね(笑)

ご返信いただき、ありがとうございました!!

相談を新規投稿する

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP