いつもお世話になっています。
北海道という土地柄、除雪作業が不可欠で、敷地内に雪山ができます。
その雪山で小学生くらいの子供が遊んでいるのです。
住宅街で車通りが少ないとはいえ、道路に滑り降りているようなので、止めてほしいのですが、どう注意したものか・・・。
昔であれば、子供に注意して止めさせたあと、親御さんが謝りに来ることはあれ、苦情を持ち込まれるようなことはなかったですが、最近は不可思議な考え方をする方が少なからずいて「せっかく子供が楽しく遊んでいるのに!」と逆に苦情を言われることもあると聞きます。
敷地内の雪山ですので、万が一何かあったら「おたくの会社がそんなところに雪山を作ったばかりに、うちの子が怪我をした!!」というような賠償責任を持ち込まれるのではないかと、戦々恐々です。
何かよい対処方法を教えていただけないでしょうか?
雪山の周りにロープを張って、入らないようにするというのは検討しましたが、除雪業者から「雪が置けない」と苦情が出る可能性が大(重機で来ているので、除雪前にロープを外し、除雪後に張り直してくれることは期待できない上、そもそもロープの上に雪が積もってしまったらわからなくなる)なので、ダメだといわれてしまいました。