相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

社員の結婚式について

著者 ちょうこ さん

最終更新日:2009年09月18日 15:09

弊社は、社員20名程度の小さな企業です。
それも全員女性。

最近、社員の結婚が数回あったのですが
披露宴をする場合、普通どのような手配をするものでしょうか。

今のところ
会社からお祝い金(就業規則に記載あり)
社長が欠席する場合→会社からの祝電
スタッフが不参加、もしくは一部のみの出席→スタッフからの祝電

はっきり記載しているのは、お祝い金のみです。
他にお花を送るべきでしょうか。。。

どうぞ助言お願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 社員の結婚式について

著者 ひらむ さん

最終更新日:2009年09月18日 17:11

こんにちは
去年は弊社の結婚ラッシュでした^^

祝金は規程どおりで、披露宴への出席等は関係なく祝電は会社から社長名で1通と(社員で組織している)共済会から1通送っています。
他は特にしていませんが、最近はNTT以外でもかわいいぬいぐるみやカタログギフトなどが付いた電報サービスがあるのでそちらを利用しています。
先日バルーンアートの電報も見つけました、利用してみたいと思っています^^

ジャンボプーさんのぬいぐるみ付きが今までで一番驚かれて喜ばれました☆



> 弊社は、社員20名程度の小さな企業です。
> それも全員女性。
>
> 最近、社員の結婚が数回あったのですが
> 披露宴をする場合、普通どのような手配をするものでしょうか。
>
> 今のところ
> 会社からお祝い金(就業規則に記載あり)
> 社長が欠席する場合→会社からの祝電
> スタッフが不参加、もしくは一部のみの出席→スタッフからの祝電
>
> はっきり記載しているのは、お祝い金のみです。
> 他にお花を送るべきでしょうか。。。
>
> どうぞ助言お願いいたします。

相談を新規投稿する

1~1
(1件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP