• HOME
  • 労働実務事例

労働実務事例

提供:労働新聞社

このエントリーをはてなブックマークに追加

業種問わず障害者雇用納付金徴収?

「労働新聞」「安全スタッフ」(2009年1月~12月掲載文)
法改正等で現在の正確な内容と異なる場合があります。

[ 質問 ]

 障害者雇用納付金の義務対象を、中小レベルに拡大するという報道を目にしました。当社はトラック運送業で障害者の雇用は難しいのですが、○○人以上の企業等という場合、業種の別なく同じ基準が適用されるのでしょうか。

北海道・K社

[ お答え ]

 障害者雇用納付金の徴収は、障害者雇用促進法第3章第2節第2款に規定されていますが、現在、「300人以下の事業主には適用しない」(法附則第4条)という暫定措置が講じられています。しかし、平成22年7月1日からは「200人以下」、平成27年4月1日からは「100人以下」にボーダーラインが引き下げられます。
 障害者雇用が難しい業種については、雇用者数に一定の除外率を乗じて雇入れが必要な障害者数を算定する仕組みが設けられていました。現在、条文上、除外率制度は廃止されましたが、経過措置として残されています(法附則第3条第2項)。
 トラック運送業の除外率は、平成22年7月1日から100分の20となっています。
 しかし、納付金制度の対象となる企業規模をカウントする際に、除外率を乗じる特例は適用されません。



労働新聞社について

閲覧数(3,867)

キーワード毎に情報を集約!

絞り込み検索!

現在636事例

カテゴリ

表示順

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP