• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

直感に頼るマネジメント

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人
 
提供:大林税務会計事務所 http://zeimu110.com

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは!
ドラッカーに学ぶ大林 茂樹です。

ドラッカーの名言から,成果をあげる人・あげない人の違いを探ります!
現代社会最高の哲人の言葉で,成果をあげる習慣を身につけましょう!

「事業は直感で行うことは出来ない。」
「直感に頼るマネジメントは,企業の大小にかかわらず許されざる贅沢
である。 」
現代の経営上P80

事業は直感で行うことは出来ないといいながら,残念ながら人間は,
生得的に直感的な行動が優先するように進化しました。

考えてみれば,あたり前のことで,どんなに重要な商談や会議があった
としても,火事や大地震があれば無意識のうちに中断して逃げるか隠れ
るかという行動に移すわけです。

直感が働かなければ,われわれの命はいくらあっても足りないわけなん
ですね。

弱肉強食の自然界で生き延びるための知恵としては,極めて有効だった
直感なのですが,今日の知識社会で経済的な成果をあげるためには逆に足枷
となってしまっているというのはなんとも皮肉なことです。

直感での行動は,場当たり的な対応になって,却って問題を長引かせ,
事態をさらに悪化させることに繋がってしまうことが多くなりました。

しかも,「経済的な業績は,差別化の結果である。」(創造する経営者P145)
とあるように,人と同じことをしていては経済的な業績をあげることが
難しくなってしまったのです。

人は生得的に直感に基づく場当たり的な行動をするわけです。
差別化をするためには,誰もがついやってしまう直感に基づく場当たり
的な行動から脱却する必要があるわけですね。

では,場当たり的な対応をするという生身の人間の限界を乗り越えるた
めには,どうしたらいいのでしょうか?

それが,事業の定義です。
「事業の定義が有効であって初めて,企業の中の人間も,『これは関わりが
深いから調べて見なければならない』『これは関わりがないから何もしては
ならない』ということがいえる。」(創造する経営者 P264)ということです。

直感が働いて,場当たり的な解決策に手がかかろうとしたとき,「ちょ
っと待てよ。そういえば,これは事業の定義とは違うのではないか?」
といえるかどうかにかかっているということです。

つまり,人間の潜在意識に訴え続けることによって,生身の人間の限界
を乗り越えるということです。

但し,潜在意識を働かせるには,訓練が必要です。
繰返し繰返し訴えなければ,すぐに忘れてしまいます。

「決定の内容は,それを実行すべき人にわかる言葉で表され,かつ彼ら
の常識に適うものでなければならない。彼らに期待するものを,指示,
トレーニング,報酬に組み込まなければならない。そしてフォローしなけ
ればならない。しかも報告に頼るわけにはいかない。倉庫へ行ってみなけ
ればならない。さもなければ,一年経っても何も変わっていない。」
(非営利組織の経営P145)とあるように,根気のいる作業です。

こうした根気のいる作業も,人間が得意とするものではありません。
人間は切羽詰まった状況に追い込まれない限り,節約モードが働きます。

根気のいる作業は,肉体的な疲労度はもちろん,脳に対する消費カロリ
ーも相当なものです。

人類が誕生して以来,20世紀の後半になるまで人間は餓死と隣合わせだ
ったわけです。

カロリーを消費すれば,当然食糧を必要としますが,それが充分でなか
ったわけですから,困難な作業に常に挑戦し続けるよりも,切羽詰まっ
た状況に追い込まれない限りは,節約モードに任せて怠惰に過ごした方
が,消費カロリーが少なく,常に隣り合わせだった餓死の危険を回避す
ることが出来たわけです。

そういう意味で,火事場の馬鹿力とはよく言ったものですね。
しかし,これもまた経済的な業績という意味では意味を成しません。

多くの人が切羽詰まった状況に追い込まれないと動かないのですが,そ
れにつられて自分も右へならえでは差別化できません。

節約モードが働いても,その誘惑を打ち破り「われわれの事業は何か」
を何度も何度も訴え続け,生身の人間の限界を乗り越えるということです。

「組織の目的は,凡人をして非凡なことを行わせることである」
(マネジメント基本と原則P145)とあるように,凡人をして非凡なことを行わ
せるのも,成果をあげる習慣を訓練によって,潜在意識に訴え,なされ
るべき行動をすることによって達成されるということです。

さて,あなたの普段の行動はどうでしょうか?
常に直感モードでしょうか?
それとも節約モードでしょうか?

これらの誘惑を断ち切ることは,とても難しいことですが,これを打ち
破るのが成果をあげる習慣ということですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ドラッカー名著集のお買い求めは,こちらです!
http://ow.ly/2UDs1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆編集後記☆
電車の遅延に久しぶりに巻き込まれてしまいました。
都内で電車の遅延に巻き込まれても,川越には東武東上線

JR川越線,西武新宿線,バスまで入れると選択肢がかなりあるので
問題なく帰れるのですが,埼玉県内で巻き込まれると結構悲惨だったり
します。

川越まで,あと電車で10分ぐらいの距離で,運転見合わせ
一旦池袋方面に向かって,浦和,大宮経由で帰ることになりました。
所要時間は2時間

午後10時過ぎに帰る予定が,午前様になってしまいました。
運転再開は,午前3時だったとか…
http://matome.naver.jp/odai/2138185975466851001

お正月の終夜運転の世界ですね。
次の日は,台風直撃だったので,通勤される方は,大丈夫だったのでし
ょうか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ紹介やPRをしたい方は下記より承ります。(審査あり)
http://bit.ly/zeimu110

まぐまぐ殿堂入り「ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人」
バックナンバーは下記のページですべて読むことができます。
http://archive.mag2.com/0000251320/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○facebook版「ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人!」
皆さまのお越しをお待ちしております!
http://www.facebook.com/Druckerian

○スゴワザ『会社,お店』人気ランキング5か月連続一位を獲得!
「業績をV字回復させる7つのヒント」
http://www2.sugowaza.jp/reports/get/1/32213

○ビジネスストアBisco売上ランキング第一位獲得!
税理士の視点による 戦略的コストダウンメソッド(DVD教材)
http://www.bisco24.com/products/detail.php?product_id=1470

もしドラッカーが中小企業の顧問税理士になったら?(DVD教材)
http://www.bisco24.com/products/detail2072.html

税務調査で負のスパイラルに陥らないためのノウハウ(DVD教材)
http://www.bisco24.com/products/detail3142.html

○人気ランキング第一位を獲得した無料レポートがココに集結!

『なぜ黒字倒産が起きるのか?』
『なぜコストダウンが上手くいかないのか?』
『税務調査でポロっと言ってしまう悪魔のフレーズ』
『ドラッカーをサクッと学ぶとっておきの攻略法!』
http://www.bisco24.com/products/detail_s.php?shop_id=85

○朝日,読売,毎日の3大新聞が取材!「マネジメントのビックリ箱」
http://blog.livedoor.jp/ohbayashiblog/

○ほぼ毎日何かしらつぶやいています!
http://twitter.com/zeimu110

○何か,文句を言いたい人はこちらにコメント!
http://bit.ly/zeimu110inq

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

川越駅を西向けば税務の110番はこちらです!!!!
http://zeimu110.com

まぐまぐ殿堂入り「ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人」
発行者:税務の110番! 税理士 大林 茂樹(ドラッカー学会会員)
〒350-1126
埼玉県川越市旭町1-4-38

お問い合わせは,いつでもどうぞ!
http://bit.ly/zeimu110contact

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

絞り込み検索!

現在22,378コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP