• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

棚卸資産を極力少なくすることが経営革新に繋がる!■

棚卸資産

資金繰りが悪化する要因の一つに棚卸資産がある。

部品・材料も棚卸資産だが、問題なのは途中仕掛品や完成品の棚卸資産だ。

仕掛品や完成品が多くなればなるほど資金が寝てしまうから当然資金繰りが悪化するに決まっている。

==================================

【本文】

棚卸資産を極力少なくすることが経営革新に繋がる!■

便秘症の人は結構多いようだ。

特に女性に多く、一週間もお通じのない人もいるらしい。

タンス預金なら貯まると嬉しいが、便秘は体調不良の原因となり、気分も優れなくなる。

工場の便秘である仕掛品や完成品在庫は棚卸資産として計上され、資金繰り悪化の原因だ。



モノ作りの方式は、「押し込み生産」と「引っ張り生産」の二つに大別される。

「押し込み生産」は売れることを期待して部材を投入し、とにかく製品を生産するから途中仕掛品だけでなく完成品も増えてしまう。

「引っ張り生産」は、注文頂いた分だけを効率よく短納期で製品を生産する方式だ。

当然後者は仕掛品や完成品などの棚卸資産が少ないから、資金繰りに悪影響を及ぼさない。

棚卸資産が極力少なくなるようなモノ作りをすることは紛れもなく経営革新なのだ。

     =コンピテンシー宣教師=

**************************************************

この記事に関するご感想、ご意見はこちらから 3223898301@jcom.home.ne.jp

コンピテンシー導入の威力について
⇒ http://saiaiconsul.web.fc2.com/consul1.html

**************************************************

絞り込み検索!

現在22,769コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP