• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

品質管理を軽視する大企業は経営理念から再構築せよ!

【品質重視を】

過去を建設的なものにする方法は、天下広しと言えども、ただ一つしかない。

過去の失敗を冷静に分析して何かの足しにする。

後は忘れることだ。

~D・カーネギー氏の言葉~

==================

【本文】

■品質管理を軽視する大企業は経営理念から再構築せよ!■

日野自動車はトラック、バスの大手メーカーだが、排ガス及び燃費性能で試験データを捏造したり改ざんして申請しており、これは2003年から行われていたそうだ。

昨年の後半にはダイハツ工業が同じくデータの捏造、改ざんが発覚して大騒ぎとなった。

両社ともトヨタの子会社となっているが、トヨタは前面には出てこずに、自分で落とし前を付けろというスタンスなのだろうか。

一応、新社長を送り込むなど統制は強めたようだ。

部品の調達先企業や販売店、工場のある地元の経済に与える負の影響は甚大だ。

~~~~~~~~~

年が明けて今度はパナソニックHDの子会社が電子部品の素材の検査データをずっと以前から捏造、改ざんしていたことが判明し、大騒ぎになっている。

なんと1980年代から不正を続けていたと言うから驚く。

日野自動車やダイハツは短すぎる開発期間が要因になっていたようだが、パナ子会社の場合は単なる手抜き横行ではないだろうか。

品質管理を舐めてかかる日本の大企業は、経営理念から再構築すべきだ。

     =コンピテンシー宣教師=

**************************************************

この記事に関するご感想、ご意見はこちらから 3223898301@jcom.home.ne.jp

コンピテンシー導入の威力について
⇒ http://saiaiconsul.web.fc2.com/consul1.html

**************************************************

絞り込み検索!

現在22,769コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP